EXITの“売れるまでのスピード”恐るべし あのオリエンタルラジオを抜く

0

2020年12月24日 17:12  Techinsight Japan

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Techinsight Japan

コンビ結成から2年10か月でゴールデンタイムのMCを務めたEXIT
昨今の“第7世代”と呼ばれる若手芸人の活躍は目覚ましいが、過去には彼らを上回る勢いでレギュラー番組を獲得し、さらに若くして全国放送の番組でMCを務めた先輩芸人らがいる。23日放送の『カズレーザーの図図図〜秒で腑に落ちる鬼まとめ!禁断の知識13連発〜』(テレビ東京系)では“歴代人気芸人 売れるまでのスピード図”というテーマで、コンビ結成の年、あるいはデビューの年から全国放送のゴールデンタイムでMCを務めるまでのスピードが早い順を図式化し、MCのカズレーザー(メイプル超合金)とゲストのホラン千秋が掘り下げていった。

【この記事の他の写真を見る】

このテーマでカズレーザーが最速だと挙げたのが、長い歴史のある吉本興業のお笑い芸人の中でも前例がない爆発的な売れ方をしたオリエンタルラジオである。東京NSC(吉本総合芸能学院)在学中から仕事が入り出し、2005年にデビューしてまもなく「武勇伝」ネタで大ブレイク、瞬く間に冠番組まで持つようになった。カズレーザーが大学を卒業しお笑い芸人を目指してサンビュージックのタレント養成所に入った頃は、まさにオリエンタルラジオの全盛期だ。カズレーザーは2017年4月に出演した『アメトーーク!』(テレビ朝日系)で中田敦彦について「尊敬している」と発言していたが、共演するようになってからさらにオリエンタルラジオの凄さを知ったようである。


だがオリエンタルラジオ(3年1か月)より早かったのが現在超売れっ子のEXITで、コンビ結成から2年10か月で全国放送のゴールデンタイムでMCを務めており第2位であった。ただカズレーザーは、EXITはそれぞれコンビを組み替えており芸人としてのキャリアがあるため、3位のオリエンタルラジオや4位のウッチャンナンチャン(4年8か月)とは違う―と説明している。

注目の第1位は萩本欽一が坂上二郎と1966年に結成した「コント55号」で、その1年9か月後にコンビの冠番組でありMCを務める『コント55号の世界は笑う』がスタートしている。同番組は土曜夜8時からの公開コント番組で、いかに当時のコント55号の人気が高かったのかが分かる。

意外なのがダウンタウン(7年6か月)だが、カズレーザーによると「先に関西ですごい人気だった」と話している。確かにウッチャンナンチャン、とんねるず(5年1か月)など東京芸人は一旦人気に火がつけば、全国放送のバラエティ番組に起用されるのは早い。今回の図表で最後の最後に、千鳥(19年3か月)が載っているのが感慨深い。現在抱える多数のレギュラー番組のほとんどはMCで、どれも人気番組ばかり。東京進出まで長い時間を要したが、不動の人気を得ることができたのだ。

画像3枚目は『ホラン千秋 official 2020年12月23日付Instagram「本日22:00〜テレビ東京『カズレーザーの図図図』に出演します」』のスクリーショット
(TechinsightJapan編集部 みやび)
    ニュース設定