将来の収入が不安すぎる…“コロナが与えたリアルなショック”見直し検討の生活費ベスト5とは

1

2021年01月31日 21:41  &Mama

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

&Mama

出典: shutterstock

コロナ禍でおうち時間が増え食費や光熱費が倍になってしまった……などのお金のお悩みを抱えている人もいるのではないでしょうか。まだまだこの状況が続きそうなため、今後の収入は大丈夫なのかと不安を抱いている人も多いと思います。


今回、生活費に関してアンケート調査を実施され多くの人がコロナ禍での生活費を見直すとの結果になったそう。詳しくご紹介します。


コロナ禍が与えるリアルな現状

カジナビが、全国の男女を対象に「コロナ禍での収入の増減と生活費の見直し」に関するアンケートを調査実施、その結果を発表しました。コロナ禍で収入にどのような影響があったのか。見直そうと思っている生活費1位とは︎ 


(1)コロナ禍での収入面の影響がありましたか?



収入が増えた人は全体のわずか3%。残りは「減った」(48%)と「変わらない」(49%)との結果となりました。


出典:PRTIMES



収入が減った家庭では貯蓄を切り崩したり、ママがパートに出たり、副業を始めたりしているのではないでしょうか。今もこれからも不安が大きく付きまといそうです。


(2)コロナの影響で生活費の見直しを検討していますか?


生活費の見直しを検討している人は90%以上いるようです。生活スタイルが大きく変わってしまった今、頼れるのは自分達だけ! 生活を見直さなければならない厳しい現実が垣間見れます。


(3)見直しを検討している生活費ベスト5



1位:食費(58%)


2位:通信費(33%)


3位:日用品(22%)


4位:光熱費(20%)


5位:月額サービス(14%)


・外食が減ったのは大幅な節約になる一方で、ウーバーイーツやコンビニ弁当ばかりに頼らず、自炊で更に食費を節約している


・携帯電話の料金プランの見直しや、大手3社から格安スマホに乗り換える人も急増。ポケットWi-Fiを解約したという回答も。


・マスクを使い捨てから布マスクに変えた、トイレ・風呂・キッチンの洗剤を全てウタマロに変えた。長期的に考えると数千円の節約になる意見も多く見られました。


出典:PRTIMES



アンケートからは、収入の増減に関わらず生活費を見直す人が多い結果になったとのことです。感染拡大が止まらない新型コロナウイルス、社会や経済に与える影響が心配でなりません。


調査概要

調査内容:「生活費の見直し」に関するアンケート調査
調査方法:インターネット調査
対象者:全国のクラウドソーシング利用者987名(年齢性別問わず)
調査期間:2021年1月8日〜2021年1月10日
出典:PRTIMES



画像:mapo_japan/shutterstock


※出典:PRTIMES(株式会社PLAN-B)


https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000036.000068228.html


このニュースに関するつぶやき

  • 不安“すぎた”らソレ不安じゃありませんから。仮にも物書きなら日本語は正しく使え。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定