綾瀬はるかと高橋一生『天国と地獄』で話題! 名作ぞろい“入れ替わりドラマ”の歴史

193

2021年02月07日 17:00  週刊女性PRIME

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

週刊女性PRIME

綾瀬はるかと高橋一生で話題のドラマ『天国と地獄』

 綾瀬の男っぷり、高橋のひたすらかわいい乙女っぷりが話題のドラマ『天国と地獄』(TBS系)。実は、これまでも多くの俳優たちが入れ替わってきたのです――。

入れ替わりドラマの歴史

「綾瀬はるかに壁ドンされて涙ぐむ高橋一生、お互いが入れ替わったあとの演技力がすごい!」(テレビ誌記者)

 綾瀬はるか主演の『天国と地獄〜サイコな2人〜』が16・8%と今期ナンバーワンの初回視聴率を記録した。24日に放送された第2話も14・7%と好調を継続。

「同作は綾瀬さん演じる堅物な刑事と高橋一生さん演じるサイコパスな殺人鬼の魂が入れ替わる男女逆転モノ。脚本は綾瀬さんのヒット作『JIN―仁―』、『義母と娘のブルース』(いずれもTBS系)などで知られる森下佳子さんですからテッパンでしたね」(同)

 本作以外にも、これまで数多くの“入れ替わりドラマ”があった。入れ替わりドラマウォッチャーの高橋幸代さんは、

古くは小林聡美さんと尾美としのりさんの映画『転校生』('82年)からでした

 明るくクラスの人気者の主人公(尾美)のもとにある日突然、転校生(小林)がやってきて、その転校生は実は幼なじみで……。入れ替わる手段として長い石段を転がり落ちるシーンが話題に。

「以降、入れ替わり手法として階段落ちが最も多いパターンです。綾瀬さんの『天国と地獄』も歩道橋の階段落ちでした。

『転校生』の原作は『おれがあいつであいつがおれで』という山中恒さんの児童文学で、その後数回ドラマ化されました。石野陽子さん主演の『転校生!オレがあいつでアイツがおれで』('85年/フジテレビ系)、吉澤ひとみさんと勝地涼さん('02年/TBS系)、蓮佛美沙子さん版('07年映画)もあります」(高橋さん、以下同)

 男女逆転ものにはセオリーがある、と高橋さん。

まず女性になった男性が胸を確認する、それを男性になった女性が阻止するなどのひと悶着が必ずある(笑)。さらに女→男はメソメソ泣き、男→女はひたすら楽観的でがさつというわかりやすさ

 そんな男女入れ替わりセオリーをすべて詰め込んだのが、まだ16歳だった観月ありさといしだ壱成のデビュー作『放課後』('92年/フジテレビ)。こちらも前出の『おれがあいつであいつがおれで』を原作としているが、男女が別の高校に通うなど設定は異なる。

「いしださんのデビュー作。いしださんのフェミニンな雰囲気と男女逆転が見事にはまりました。その後、いしださんを中心とした中性的な美少年のフェミ男ブームが巻き起こったほど。観月さんもガニ股で自分の胸を揉むなど、コメディエンヌとしての才能を開花させていました」

石田ゆり子や永作博美、舘ひろしも

 “石段落ち”で入れ替わったのが、石田ゆり子、永作博美主演の『さよなら私』('14年/NHK)。結婚し幸せな家庭を築いた友美(永作)、独身を貫き映画プロデューサーとして活躍する薫(石田)。高校時代に親友だった2人が同窓会で久しぶりの再会を果たし、石段から落ちて入れ替わってしまう。

「ほかの入れ替わりものと異なる点は、友美ががんになり、その身体に宿って死を迎えるのは薫の心、という生死をテーマにしたところ。この作品の前年に第2子を43歳で出産したばかりの永作さんが子を思う母を熱演しました。一方の石田さんは子を持たずいつまでも美しいキャリアOLと、お互いが自分の生き方を反映させているかのような役柄で、新境地を開いたように思います」

 父と娘が入れ替わっちゃうのは、舘ひろし、新垣結衣主演の『パパとムスメの7日間』('07年/TBS系)

「こちらは事故が原因で父と娘の人格が入れ替わりました。仲よくなかった父と娘が入れ替わったことでコミュニケーションをとるようになり、互いの年代層の独特の社会を学びながら成長していく物語。

 舘さんのギャル演技と当時ポッキーのCMで大人気だったガッキーのボーイッシュな演技が好評で、'08年のエランドール賞を受賞しました」

 意外な入れ替わりをしたのは、泉ピン子・宮崎あおいの『ちょっと待って、神様』('04年/NHK)。

「事故でこの世を去らねばならなくなった主婦(泉)が、死ぬに死に切れずに偶然その場に居合わせた女子高生(宮崎)の身体を借りて地上に舞い降りるというストーリー。

 なんといっても配役が素晴らしかったです。泉ピン子さんが宮崎あおいさんに乗り移ったのか、と思うほど宮崎さんは中年女性を豪快に演じました。宮崎さんはこの2年後に朝ドラ『純情きらり』、4年後には大河ドラマ『篤姫』の主演を務め、事実上この作品がNHKに認められるきっかけとなった作品だとか。脇役にまだフレッシュな塚本高史さん、勝地涼さんもいて、いま見ても面白いドラマです」

 中年女性と若い女の子の入れ替わりものでコケちゃったのが、川口春奈主演の『夫のカノジョ』('13年/TBS)。夫の浮気を疑う主婦(鈴木砂羽)と、その疑惑の若い女性(川口)が入れ替わってしまうというストーリーだが、ゴールデンタイムに視聴率3%を叩き出して打ち切りに。

「この2年後、砂羽さんの夫の浮気が報じられて、マジの“夫のカノジョ”を経験した鈴木さんには黒歴史に。敗因としてはタイトルから不倫モノと誤解されたこと。39歳の主婦と20歳のOLが入れ替わってもそこまで大きなギャップはないっていうこと。やはり入れ替わりドラマは男女逆転や、親子逆転などギャップが大きければ大きいほど面白い、と痛感しましたね」

入れ替わりはギャップが大事!?

 そんなギャップを最大限に生かしたのが、児童相談所の職員(松田翔太)とヤクザの組長(高橋克実)が入れ替わった『ドン・キホーテ』('11年/日本テレビ系)。

「虐待をやめない親、非行をやめない悪ガキ、頭の固いお役所、窮地に陥った子どもたちなどさまざまな問題を2人で解決していく痛快エンターテイメントに仕上がっています。なぜか親分(入れ替わり後の松田翔太)がみんなのヒーローとなっていくさまが面白かった。入れ替わりドラマに無限の可能性を感じました」

 奇想天外な入れ替わりをしたのは、宮藤官九郎脚本の『ぼくの魔法使い』('03年/日本テレビ系)。超ラブラブな夫婦(伊藤英明・篠原涼子)がアクシデントをきっかけに何かを思い出そうとするとおじさん(古田新太)に変身するように。

「篠原さんはこの後、『光とともに…』で自閉症の子どもを持つ親を好演。コメディーからの脱却に成功しました。翌年には『anego』(いずれも日本テレビ系)が大ヒット。一躍主演女優に。宮藤官九郎さんは'06年にも斉藤由貴さん主演の『吾輩は主婦である』(TBS系)で、主婦が夏目漱石の魂と入れ替わるという昼ドラを描いています。ギャラクシー賞を受賞するなど隠れた名作です!」

 おじさんと若い女性が入れ替わったのは、石原さとみ・船越英一郎主演の『椿山課長の七日間』('09年/テレビ朝日系)も。

「46歳で脳出血のため過労死した百貨店の課長・椿山(船越)は現世に強い未練を残し初七日が終わるまでの間だけ美女の姿で現世に逆走されるというファンタジー。映画版だと西田敏行さんと伊東美咲さんで大ヒットしました」

 土屋太鳳田中美佐子の親子が入れ替わったのは、『今夜は心だけ抱いて』('14年/NHK)。

「母娘が互いの人生を体験し向き合っていく姿を描きました。太鳳ちゃんのお相手役は中川大志くん。田中さんが制作発表時に“入れ替わりの役はやってみたかった”と目をキラキラさせていました」

 父と息子が入れ替わっちゃたのは、遠藤憲一菅田将暉主演の『民王』('15年/テレビ朝日系)。原作は池井戸潤で、ひょんなことから総理大臣の武藤泰山(遠藤)と息子で大学生の翔(菅田)が入れ替わってしまう。

「なんといってもコワモテ総理大臣とおバカ大学生という最大のギャップ! 主演2人の振り切った演技が抜群でした。政治にまったく興味のない翔が国会答弁に苦労する様子や、泰山が就職活動で面接官を偉そうに論破してしまうシーンなどは爆笑もの。また、高橋一生さんが演じた総理大臣のクールな秘書・貝原役が人気でスピンオフ作品も生まれ、出世作となりました

 のちに自らが入れ替わり役者となるのだから面白い。

入れ替わりに主演した俳優さんって必ず売れるんですよね。それは振り幅の大きい演技ができるからだと思います」(同)

 綾瀬・高橋ともにもう十分売れっ子だが、さらなる飛躍が期待できる!?

このニュースに関するつぶやき

  • 入れ替わり系はドラマだと今一つ実感が沸かなくて盛り上がりに欠ける部分がある。その点、アニメだと実感できる部分がある(声優を入れ替える場合もある)。
    • イイネ!9
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(128件)

ニュース設定