「27クラブ」の真相に迫る『才能のあるヤツはなぜ27歳で死んでしまうのか?』 ジーン・シモンズの静かな訴えとは?

2

2021年06月21日 12:01  リアルサウンド

  • 限定公開( 2 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

リアルサウンド

写真

 ザ・ローリング・ストーンズの創始者であるブライアン・ジョーンズ、ロックギターに大いなる変革をもらたせたジミ・ヘンドリックス、名作『パール』で知られる伝説的女性ロックシンガー、ジャニス・ジョプリン、90年代にグランジロックの一大ムーブメントを巻き起こしたカート・コベイン、00年代のネオソウルの潮流を生み出したエイミー・ワインハウス。ポップミュージック史に名を刻む彼女ら、彼らの共通点は、27才でこの世を去っていること。そう、「27クラブ」のメンバーたちだ。


 27才で逝去したアーティストを括った「27クラブ」が一般的に広まったのはおそらく、94年にカート・コベインが死去したときだろう。彼のあまりにも痛ましい死を、70年代に死を遂げたアーティストたちーーブライアン、ジミ、ジャニス、そして、ザ・ドアーズのボーカリスト、ジム・モリスンーーと関連付けたのが、そのきっかけだ。さらにエイミーが亡くなったことで、「27クラブ」は大きな意味を持ち始めた。


 創作の苦しみと経済的な成功のギャップ、セレブ/スターとして常に注目されるストレス、精神的な不調からドラッグやアルコールに溺れ、若くして死を手繰り寄せてしまうアーティストたちの存在は、カウンターカルチャーに興味を持つ人間にとって、奇妙な憧れとともに語られてきた。


 “ドント・トラスト・オーバー30”という言葉もそうだが、20代のうちに名声を得て、華々しく散ってしまうことこそが、ロックアーティストの理想であるーーきわめて残念なことだが、一部の音楽ファンの間にそんな捉え方があったのは事実だろう。


 ともすればアーティストの非業の死を美化してしまう風潮を真っ向から否定し、「27クラブ」に名を連ねる人々の人生を丁寧に綴ることで、本当の死の原因に迫ったのが本書『才能のあるヤツはなぜ27歳で死んでしまうのか?』(原題『27: The Legend and Mythology of the 27 Club』)。著者はジーン・シモンズ。70年代から世界の第一線で活動を続けるロックバンド・KISSのフロントマンだ。


 ドラッグやセックスに興じ、絶頂期に永眠してしまったアーティストを“カッコイイ”と称賛する傾向に対し、以前からはっきりと異を唱えていたジーン・シモンズ(彼自身、アルコールやドラッグを一切やらないことを公言している)。


 本書でも彼は、その姿勢をしっかりと貫き、亡くなったアーティストを美化や賛美せず、あくまでも客観的に、ときに冷徹とも思える筆致でその軌跡を描いていく。軸になっているのは「音楽産業の内外で活躍して27歳で世を去ったさまざまな文化的存在を語り、理解の道筋を示し」、「そういった若者たちにどんな力がかかり、どうやって彼らが道をたどったのか推察」する真摯な試みだ。


 実際、ジーン・シモンズは全編を通し、アーティストの人生や生活、破綻を辿った過程を緻密に記し、まるで優れた精神科医のように、否定も肯定もせず、全てを受け止め、理解するようにつとめている。


 その文章を辿ることで読者は、そのアーティストの生い立ち、音楽的な背景、スターに駆け上る時期の高揚感、当時の音楽シーンにおける価値、そして、死の直接的/間接的な原因を正確に理解できるはずだ。


 たとえば「カート・コベイン」が、自殺やアルコール依存の発生率が高いワシントン州アバディーンで育ち、両親の離婚により心理的なダメージを受け、ティーンの頃から不安やパニック感を和らげるためにマリファナを使っていたこと。


 「エイミー・ワインハウス」が歌うことを“セラピーや薬のようなもの”と捉え、それがビジネスになったことで心の平穏を失ったこと。そういう個人的な体験を時系列に記すことでジーン・シモンズは、読者に対し、「死の魅惑など単なる神話に過ぎない」ことの理解を促す。そう、この本が訴えかけている本質は、メンタルヘルスを維持することの大切さであり、死の誘惑から自分を守ることの術なのだと思う。


 エルヴィス・プレスリー、マーク・ボラン、シド・ヴィシャス、レフト・アイ、アヴィーチーなど、「27クラブ」のメンバー以外にも、若くして命を落としたアーティストは数多い。そして言うまでもなく、この問題は2021年においても(もちろんこの国においても)深刻な被害を生み出し続けている。


 エンターテインメントにおける搾取の構造、ドラッグやアルコール、鬱やパニック障害などに対する理解と対策は確実に進んでいるが、インターネット、SNSの普及により、“見ず知らずの人間から常に見られ、否定的な意見を投げつけられる”という新たな問題が発生。


 アーティストのみならず、俳優やモデル、アスリートに至るまで、有名人に対するメンタルケアの方策は各業界が手を取り合って取り組むべき課題だろう。理想とすべきは、全ての人がストレスなく才能を発揮する世界。ジーン・シモンズが自らのロックスターとしての経験、ルポライターとしての知性によって紡いだ本書『才能のあるヤツはなぜ27歳で死んでしまうのか?』はまちがいなく、それを実現するための大きなヒントになるはずだ。


    ニュース設定