近畿の北部、中部、南部はどこから? 気象予報士・蓬莱大介の【お天気ライブ ほうらい屋】【35】

0

2022年01月28日 19:41  TVerプラス

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

TVerプラス

今回は、視聴者の方からお寄せ頂いた疑問にお答えしたいと思います。【近畿の北部、中部、南部ってあるけど、どこからどこまで?】実は、天気予報で伝える言葉には気象庁が決めた定義があります。例えば、近畿地方は2府4県で「三重県は含まれません」読売テレビの天気画面では、近隣のエリアということで三重県の津市、徳島県の徳島市、香川県の高松市、福井県敦賀市を入れています。近畿地方は、そのエリアの地域気候特性をふまえて、北部、中部、南部に分けます。北部は日本海側気候中部は瀬戸内側+都市気候+内陸気候南部は太平洋側+紀伊山岳気候境目を表示しておきました。例えば、兵庫県北部は朝来市までで、丹波市、宍粟市は中部になります。近畿地方の天気は全国でも少し変わっていて、「季節によって微妙にエリアが変わる」んです。滋賀県湖北は、冬は北風で日本海からの雪がたくさん降る気候になりますが、夏は南風で近畿中部の気候寄りになります。よって、4月からは滋賀県湖北は、「北部→中部」に切り替わるんです。これは何十年も前から決まっていることなのですが、天気予報で、時間の都合もあり毎回は解説しません。地味に切り替わるんです。滋賀県湖北の方は大変です。。。ちなみに、かんさい情報ネットten.では大雨情報や週間予報の所に目安となるように地図を入れるようにしています。気温ですが、北部は豊岡、中部は大阪、南部は潮岬となっています。この地図はサイズがどうしても小さくなるので、詳しい境目の〜市の部分までは普段の天気予報には載せられません。ぜひ今回の記事で近畿のご自身のお住まいの場所を確認しておいてください。プロフィール蓬莱大介(ほうらい・だいすけ)気象予報士・防災士。1982年兵庫県明石市生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。2011年読売テレビ気象キャスター就任。 現在、読売テレビ「情報ライブ ミヤネ屋」「かんさい情報ネットten.」「ウエークアップ」にレギュラー出演中。読売新聞(全国版)で連載記事「空を見上げて」を執筆。著書 「クレヨン天気ずかん」(2016年主婦と生活社)「空がおしえてくれること」(2019年 幻冬舎)
    ニュース設定