たるみ目を解消!40・50代がやるべき簡単エクサ

1

2022年03月21日 12:00  つやプラ

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

つやプラ

40代・50代の女性のための美容・健康法を発信する、美容マガジン「つやプラ」

アラフィフ世代になると「目元のたるみ」が気になりますよね。特に、マスクをしていると余計に目元が目立つので、老けて見えやすくなります。

メディカル小顔矯正士である筆者が、たるんだ目元を引き締めるエクササイズをご紹介します。

■たるみ目元を引き締めるために鍛えるべき筋肉

たるみ目元を引き締めるには、「眼輪筋」を鍛えることが大切です。眼輪筋とは目の周りを囲んでいる筋肉のことで、まぶたの開閉や顔の表情を作る時に使われる筋肉です。

もともと伸縮性がありますが、デスクワークやマスク生活で顔の表情をあまり変えない習慣がついてしまうと、眼輪筋は衰えてしまう場合があります。そうなると、まぶたの上下にある眼窩脂肪を支えることがむずかしくなり、目元のたるみが目立ってしまいます。

■たるみ目元を引き締める眼輪筋エクササイズ

この投稿をInstagramで見る

つやプラ – 40・50代女性の美容健康情報メディア(@tsuyaplus)がシェアした投稿

STEP1:目を回す

STEP1:目を回す

大きい円を描くようにゆっくり目を回します。左右3回ずつ行いましょう。左右どちらから回してもかまいません。

STEP2:斜め方向を見る

STEP2:斜め方向を見る

目線を斜め方向に向けて、5秒間キープします。左右どちらから始めてもかまいませんので、斜め上、斜め下(4ヶ所)を行ってください。

STEP3:目をギュっと閉じてパッと開く

目をおもいきり閉じたまま5秒キープし、おもいきり目を開きます。これを3回繰り返します。

額や眉間のシワが気になる方は、片手を額や眉間にあてながら行いましょう。

1日に何回行ってもOKなので、仕事の空き時間やリフレッシュしたい時にぜひ試してみてくださいね!

(ヘアメイク/美容講師/美容ユーチューバー/ライター/美容師/メディカル美容矯正士/コスメ薬事法管理者 mayu3)

動画・画像が表示されない場合はこちら

    ランキングライフスタイル

    前日のランキングへ

    ニュース設定