• このエントリーをはてなブックマークに追加

2022/11/13 16:46 配信のニュース

440

2022年11月13日 16:46

  • 「その主旨が良いか悪いか」ではないんよ。国家権力が「図書館の自治に介入する」ことが問題なんよ。仮に「その主旨に賛成であっても疑問視する」のが、自治の尊重ってやつだ。
    • 2022年11月13日 17:26
    • イイネ!234
    • コメント7
  • 重要なテーマなのは分かるが、センシティヴな問題だけに押し付けは拙い。図書館の自由は学問の自由に関わる。
    • 2022年11月13日 17:02
    • イイネ!127
    • コメント3
  • 呟きを見ると「的外れの馬鹿丸出し」が既にアルのな。 問題なのは「ジャンル」ではなく「国家権力による要請(指定)」って部分だから。
    • 2022年11月13日 17:02
    • イイネ!119
    • コメント2
  • こういう 以前なら考えられない政府の介入を始めたのは安倍晋三だが、菅義偉の学術会議に続き、一度外れたタガが元に戻らなくなっている。
    • 2022年11月13日 17:17
    • イイネ!116
    • コメント1
  • これはあかん。お願いレベルでも、選書に一切の口出しはいけない。この程度、が後に大事になるんだよ。小さくても実績を積ませてはダメ、絶対。
    • 2022年11月13日 17:22
    • イイネ!101
    • コメント0
  • 「云々の分野の本を重点的に揃えるように」と文科省が公立・学校図書館に通達することのどこが、「図書館の自由を侵害する趣旨ではない」のか。徐々に国家主義化が進んでいるなぁ。
    • 2022年11月13日 16:58
    • イイネ!92
    • コメント0
  • 『宣言』は『知る自由』を保障するもんでしょ? 『閲覧禁止』はソレを侵害するんだろ〜けど、本を置いてっつ〜依頼の何が問題?だいたい読むかど〜かなんて利用者が決めるんでしょ?🤪
    • 2022年11月13日 18:46
    • イイネ!90
    • コメント5
  • 規制や焚書を求めている訳では無いので、戦前の言論統制と比較するのは違うと思う。
    • 2022年11月13日 17:11
    • イイネ!75
    • コメント0
  • 国家権力とか言ってる奴笑かすなあ、北朝鮮にとって 都合が悪いから の論点ずらし。朝日新聞も 北朝鮮のため に報道していることがわかる記事w
    • 2022年11月13日 17:41
    • イイネ!74
    • コメント2
  • まあ長年恣意的な情報操作してきた反日メディアやその関係者は都合悪いだろうねww
    • 2022年11月13日 17:47
    • イイネ!73
    • コメント0
  • 文部科学省はろくでもないことを平気でなさるようだ。「拉致問題の関連本の充実」ならば、『拉致被害者たちを見殺しにした安倍晋三と冷血な面々』(蓮池透著)を是非とも揃えてほしい。
    • 2022年11月13日 18:12
    • イイネ!69
    • コメント3
  • LGBTやジェンダーとかで同じような依頼があっても当然問題視するんですよね
    • 2022年11月13日 17:18
    • イイネ!68
    • コメント8
  • 朝日新聞の記事という点で既にお察しだけども、国からこういう依頼自体よくあるものだし、やらなくても良い自由は保障されてるのに騒ぐことの方がどうかと思うわ。
    • 2022年11月13日 17:07
    • イイネ!63
    • コメント9
  • 司書の偏った思想で一部の本を排除するなって事だとはっきり言ってやれや
    • 2022年11月13日 16:57
    • イイネ!61
    • コメント1
  • 2006年第一次安倍政権で菅総務大臣が誘拐被害者向けの短波放送の協力依頼をNHKが拒否した事があったな。この時の朝日の論調は放送の自由を侵すと電波法を知らない頓珍漢な論調だった
    • 2022年11月13日 19:40
    • イイネ!52
    • コメント0
ニュース設定