開発中の搭乗型ロボ「アーカックス」がロマンの塊 「ヴァンツァーだ」「アーマードコアに出てきそう」とロボ好き沸く

6

2023年03月25日 12:17  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

こいつ……動くぞ!

 ツバメインダストリが開発中の、人が乗って操縦できるロボット「アーカックス」がTwitterで注目を集めています。「フロントミッション」や「アーマードコア」的なワクワクが詰まってる!



【動画】開発中の様子を見る



 アーカックスは、横浜の「動くガンダム」にテクニカルディレクターとして携わった技術者、石井啓範さんが手がけるロボット。全高4.5メートルで重量は3.5トン、2本の腕と4本の足を備え、バッテリーで駆動します。



 4脚にはそれぞれタイヤを備え、時速2キロで移動。前足を伸ばしてビークルモードにモードチェンジすると、時速10キロで走行する設計です。モニター越しに操作することを想定し、現実的な速度と考えての設定とのことです。



 操縦には2本のジョイスティックとフットペダルを使用。コックピットには4面モニターが搭載されており、外装各所のカメラ映像をパイロットに伝えます。



 ツバメインダストリはアーカックスについて、「エンタメからの事業化」を計画。AR(拡張現実)技術と組み合わせて、リアルロボットによるeスポーツの実現を目指すとのことです。



投稿提供:ツバメインダストリ(@Tsubame_HI)


このニュースに関するつぶやき

  • 人は乗らんで、むしろ遠隔操縦がいいと思う。そしてそれが最も必要とされる場は、原子力施設や戦場だろう。近い将来の戦争では、戦場に無人兵器を大量投入出来る国が勝つ。
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(4件)

ランキングIT・インターネット

アクセス数ランキング

一覧へ

前日のランキングへ

ニュース設定