パックリ分け目を改善!簡単ヘアアレンジ:ダウン編

1

2023年04月07日 12:10  つやプラ

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

つやプラ

40代・50代の女性のための美容・健康法を発信する、美容マガジン「つやプラ」

髪のボリュームが減り、分け目が目立ってしまうと悩む40・50代。朝起きてブラッシングをしただけでは、髪のクセによりパカッと割れてしまいますよね。

常に頭皮が見えた状態の分け目部分は紫外線のダメージなどを受けやすく、どうしてもボリュームダウンしやすい部分です。

ヘアメイク・美容ライターの筆者が、分け目に自然なボリュームを出す「簡単ふんわりヘアアレンジ」をご紹介します。おろしたままの髪でも、トップにボリュームを出すだけで若々しい印象になりますよ。

■分け目に自然なボリュームを出す「簡単ふんわりヘアアレンジ」2選

(1)ジグザグ分けで、パックリ分け目をふっくら

パカッと割れてしまった分け目をそのままにすると、トップのボリュームのなさが目立ってしまいますよね。トップがふんわりする分け目のぼかし方をご紹介します。

How to

コームの先端を使い、分け目のラインをぼかすイメージで頭皮をジグザグになぞります

(1)コームの先端を使い、分け目のラインをぼかすイメージで頭皮をジグザグになぞります。

ジグザグに分かれた毛束を左右に分けとります

(2)ジグザグに分かれた毛束を左右に分けとります。

ふんわり感をキープするために、立ち上げたい根本部分にクリップなどを縦にはさみます。根本にハードスプレーをしたら完成です

(3)ふんわり感をキープするために、立ち上げたい根本部分をクリップなどで縦にはさみます。根本にハードスプレーをしたら完成です。

たったこれだけで、サロンでブローをしてもらった後のようなヘアスタイルになります。ヘアセットをする時間のない朝も、分け目を隠してトップにボリュームを出すだけで手抜き感をカバーできます。

(2)頭皮の透け感を隠すブローテクニック

頭皮の透け感を隠すブローテクニック

ふんわりとしたボリュームを長時間キープしたい場合は、根本からブローをして立ち上げるのがおすすめです。ロールブラシの丸みを利用すると、ふっくらとしたフォルムを作ることができます。

慣れてしまえばとても簡単なので、ぜひ試してみてくださいね。

How to

隠したい分け目部分を、後頭部方向へとかします

(1)隠したい分け目部分を、後頭部方向へとかします。

ロールブラシを根本に入れ、ブラシを前に出しながら、ボリュームを出したいところに温風を当てます

(2)ロールブラシを根本部分に入れ、ブラシを前に出しながらボリュームを出したい部分にドライヤーで温風を当てます。

(3)そのまま冷風に切り替えて髪を冷ましたら、完成です。

ブローで根本の毛流れをコントロールすると、分け目の透け感をきれいに隠しつつ、ふんわりとした立ち上がりを長時間キープすることができます。

時間のない朝こそ髪にボリュームを出すだけで、メイクの工程も短縮できてしまうほど見た目印象がガラリと変わります。凝ったアレンジが苦手な方も、ぜひお試しくださいね。

(ヘアメイク・美容ライター 森田 玲子)

動画・画像が表示されない場合はこちら

    ランキングライフスタイル

    前日のランキングへ

    ニュース設定