東野幸治ら『DayDay.』3日連続の“節約”企画に物申す「芸能人は節約なんてしない」「卵の値段も知らん」

0

2023年04月10日 11:51  Techinsight Japan

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Techinsight Japan

自身のラジオ番組で「芸能人、節約しているやつ、おらん!」と物申した東野幸治。芸能人にとって節約企画は“禁断の果実”なのか?
昨今の物価上昇で節約への意識がより高まっていることから、各局の情報番組では様々な「節約術」を紹介するコーナーが人気だ。“節約アドバイザー”なる専門家も登場するほど視聴者の関心は高いのだが、それを紹介する番組MCやコメンテーターに就いている芸能人が「どれほど節約に関心があるのか?」と切り込んだのが、お笑いタレントの東野幸治(55)である。

【この記事の他の写真を見る】

17年の歴史に幕を閉じた『スッキリ』の後を受けて、4月3日からスタートした日本テレビ系の情報番組『DayDay.』。MCは元NHKでフリーの武田真一アナウンサー(55)と山里亮太(南海キャンディーズ、45)、そして黒田みゆ(24)日本テレビアナウンサーの3人体制である。番組のコンセプトは「井戸端会議」、アンケートやチャットで視聴者の意見をリアルタイムで反映していくという。


4月7日深夜放送の『東野幸治のホンモノラジオ』(ABCラジオ)ではその山里をゲストに迎え、東野幸治がノートにメモしているという『DayDay.』の内容や山里の発言で気になった点を本人にぶつけていった。その中で東野が思い切って出してきたのが、『DayDay.』が放送開始1週目の3日連続で特集していた「節約企画」についてである。

『DayDay.』では「止まらぬ値上げラッシュ!“家計のミカタ”になる商品」(4日)、「4月の値上げ5100品目超 食品や食事での実感は?」(5日)、「食費や光熱費…打撃の春 いまできる“節約術”は」(6日)をテーマに、スタジオには曜日別レギュラーのヒロミ(58)とアンミカ(51)、児嶋一哉(アンジャッシュ、50)、高橋茂雄(サバンナ、47)らがおり、街の声や専門家の節約アドバイスに耳を傾けていた。


この内容に東野は「芸能人、節約しているやつ、おらん!」と断言し、『東野幸治のホンモノラジオ』のアシスタントで放送作家でもある渡辺あつむ(桂三度、53)も節約や値上がりの話題が何日か続いた際に「金持ち芸能人が庶民ぶりやがって」「卵の値段、はっきり知らんやないか!」と鋭い指摘をする。東野が「卵とかも、全部踏みつけられるんでしょう?」と煽ると、山里は「踏みつけられるわけ、ないじゃないですか!」と反論したが、東野は真実はどうであれ、このように世間から思われてしまうのではないか―と言うのだ。

スタジオの出演者らがどれだけ気の利いたコメントをしても、自身や家族が都内の高級スーパーマーケットで買い物をしているのを目撃されれば「節約してねえじゃねえかよ!」と言われる恐れもある。このような節約企画を芸能人が出演する番組で取り扱うのは、“禁断の果実”だと東野は常日頃から感じていたようだ。

画像2〜4枚目は『DayDay【日テレ公式】 2023年3月3日付Instagram「4月3日(月)あさ9時スタート 新番組『#DayDay.』(日本テレビ)」、2023年4月4日付Instagram「【あす4月5日(水)の #DayDay.】」』『【公式】東野幸治のホンモノラジオ(ABCラジオ) 2023年4月1日付Twitter「25時〜【#東野幸治のホンモノラジオ】」』のスクリーンショット
(TechinsightJapan編集部 みやび)
    ニュース設定