小学生の習い事、ゆるーく続けている状況。大会に出て優勝するくらいじゃないと将来困る?

2

2023年06月11日 17:40  ママスタジアム

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ママスタジアム

ママスタ


子どもの習い事。わが子のタイプや性格にあうもので、本人がやる気の出せるものが見つかればいいのですが、なかなかそうはいかないもの。周りのお子さんたちの習い事での活躍ぶりを知ると、不安になってしまうこともあるようです。
『周りの子は週5で習い事へ通っていたり、遠征や大会に出るほど活躍していたりする子が目立ちます。なのにうちの子はあまり習い事をしたくないらしく、小4の現在は週1のスイミングと、土曜日だけのゆるめのスポーツ教室のみ。もっと本格的に何かを習得できるような習い事をしたほうがいいのかな。やっていないと将来困ることが出てくるのでしょうか?』
投稿者さんのお子さんは、ゆっくりマイペース型で体力も少なめ。そのため学校が終わった後に習い事をするのは難しく、諦めざるを得なかったそうです。このままのんびりマイペースでいいのか、活躍できるような習い事をしたほうが良いのか悩んでしまったようですね。

小学生の習い事と将来の困りごとは関係ない?


『習い事で得られるものはある。だけどよほどのことがない限り、小学生の頃に遠征に行こうが大会に出ようが、大半の人が大人になればただの人じゃない?』
『習い事が将来の役に立つって、プロスポーツ選手とかピアノの先生とか? ほとんどは将来には関係ないと思う』
小さい頃の習い事がどの程度将来に影響を及ぼすのかは、本人の資質ややる気、ご家庭の方針などによって異なるのではないでしょうか。将来を見据えて習い事をさせるご家庭もあるでしょうし、習い事をするうちに才能を見出され将来の仕事へつながる子もいるでしょう。しかし、みんながみんな同じではありませんよね。
『旦那も私も、遠征があったり大会に出たりするような習い事をしないままここまできたけど、何ひとつ困っていないし困ったこともない』
習い事が将来に影響を及ぼすとすれば、体力のつき方や運動の習慣づけ、余暇の使い方や将来の学びなどが考えられそうです。しかしこれらの将来への影響は、習い事以外でも身につけられる可能性はありそうですよね。

習い事は子どもの性格や特性に合わせたほうがいい


習い事選びは、子どもの性格や特性を重視したほうがいいといった声も目立ちました。
『体力がつきにくくて疲れやすい子なら、親はあれこれ言わない方がいいと思うよ』
『うちの子もマイペースで体が弱すぎるので、習い事は1つしかしていない。本人もとくにやりたいこともなく、何もしたくないらしい。何かやりたがったらさせるつもり。本人のやる気次第でもいいのでは?』
自分に合わない習い事や、やる気を見いだせない習い事をやっていると、子どもがしんどい思いをする可能性も出てくるかもしれません。最初はよくても合わなくなっていく可能性もありますので、子どもの様子や性格・特性などを見極め、習い事とどう向き合うかを考えることも必要なのかもしれません。

習い事への向き合い方は人それぞれ

『低学年の頃はちょこちょこ習い事をしていたけど、小6になった今はなにもしていない。昔から絵を描くことが好きな子で、放課後や休日は遊んだり絵を描いたりでなんだかんだ忙しそう。本人が充実していればなんでもオッケーだよ』
『中1になる上の子は習い事が続かなくて何もしていない。下の子はスイミングと習字を続けている。こればかりは本人次第だと思います。本人なりにその場その場で努力すればいいのでは』
情熱的に習い事へ向き合える子もいれば、なんとなくやっている子もいるでしょう。ママたちの話を見ていると、どちらが正解というわけでもないですし、不正解というわけでもなさそうですよね。そう考えると、習い事に打ち込んでいるかいないかで、子どもの将来を測ることは難しいでしょう。やりたいことがある子はやればいいし、やる気がないのであればムリにやらせることではない。その程度に受け止める人がいてもおかしくないことが習い事なのかもしれませんね。

習い事だけが将来を決めるわけではない



周りの子たちが活躍していると、やりたいことがないわが子のことが心配になるかもしれません。でも、やりたいことがないのは決して悪いことでもないですよね。それに、今はなくてもある日突然やりたいことが出てくるかもしれません。親はそのときに備えて全力待機しておけばいいのではないでしょうか。

習い事をしていてもしていなくても、好きなこと・情熱を傾けられるものがあればそれはそれでいいのではないでしょうか。習い事とという枠にこだわらず、子どもが努力できること、楽しめることを見つけられれば将来も楽しくなるはずです。

習い事は大人になってからもはじめられます。そういった意味でも、子どもの習い事に対し、親があまり気負わなくてもいいのかもしれませんよ。

文・櫻宮ヨウ 編集・荻野実紀子 イラスト・Ponko

■ママスタセレクトで読む

このニュースに関するつぶやき

  • その道のプロにさせたいなら小学生時代から活躍してないと将来困るかもね。そういうのじゃないなら子供が毎回楽しく通うのが一番だと思う。
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定