フルタイム勤務の若い女性が入ってきて時短パートの私は肩身が狭い!居心地の悪い職場は辞めるべき?

1

2023年06月12日 17:40  ママスタセレクト

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ママスタセレクト

ママスタ

家事育児と仕事を両立させるためにパート勤務を選択しているママもいるでしょう。しかしフルタイムで勤務する人との違いを感じているママもいるようで……。先日ママスタコミュニティには、事務のパートをしている投稿者さんから、居心地の悪い職場を辞めたほうがいいのかどうかという悩み相談が寄せられました。45歳の投稿者さんの職場に1ヶ月ほど前に30歳の新人さんが入ってきたとのこと。
『元々私は週2〜3の短時間なのですが新人はフルタイムで入っているので自然と任される仕事も多くなり、私よりも社内の人とのコミュニケーションが取れています。既に私の知らないことをたくさん知っていて仕事もテキパキこなしています。皆で盛り上がっているときに私の存在はないものとされているような感じとか、私が入ってきたら気まずい雰囲気になるとかそういうことは気にしないように自分の仕事を淡々とこなしてきたのですが、最近キツくなってきました。新人は隣の席なので嫌でも目に付きます。パートを辞めてしまおうかと思うのですが仕事自体は好きなので続けたいです。年齢的に転職は難しく、それ以前にその職種の募集はめったにありません。とにかくお金のために働かなきゃという状況でもありません。でもどう考えても新人のほうが必要とされているよなと思います』
投稿者さんは特に社内の人とのコミュニケーションにおいて不安を抱えており、「そんなことで悩むなんて馬鹿馬鹿しいし恥ずかしいと思いますが、悩んでいます」と現在の心境を吐露しています。この投稿に対してママたちからはどのようなアドバイスが寄せられたのでしょうか。

空気のような存在になるのは誰でもキツイよね


『職場に何を求めてるのって言う人もいるよね。でも仲良くなる必要はないけど、空気みたいな存在で雑談にも入れないってツライよ』
『「自分が休みの日に何か言われてるんじゃないか」と思ったり、出勤日に居心地の悪さを感じてしまったりする職場って雰囲気悪いよね。でも空気的なキャラって慣れると楽だよ。言葉を発しなきゃ悪くも言われないから』
投稿者さんは周囲が盛り上がっているときに、自身がまるでその場にいないような存在になってしまったことなどを感じ取っています。こうした点に同情していたママもいました。雑談もできない雰囲気の職場を投稿者さんが働きにくいと感じるのは理解できますよね。空気的なキャラに徹して黙々と仕事をこなすことに集中することをアドバイスしている人もいました。

何のために働いているか考えてみるのは?

『仕事が好きでやることやってるなら、別に私は気にしない』
パートを辞めたほうがいいのかどうかと悩む投稿者さん。働き方において何を大事にしているのか、何のために働いているのかという根本的な問題を捉え直す必要性についてのコメントがありました。投稿者さんは仕事自体が好きなこと、そして年齢的に今から転職活動をするハードルの高さから、今の仕事を継続したい意志を持っていますよね。ママたちは「その仕事が好きかどうか」という点に重きを置いて仕事を続ければいいのでは?」とアドバイスしていました。

フルタイムとは求められていることが違うかも。割り切ろう

『フルと短時間だとやっぱり任される量も違う。フルのほうが仕事を覚えるのも早いよね』
『フルで入って来た人に仕事が回るのは当然のことかも』
新人さんのほうが投稿者さんより仕事をたくさん任されている点に関しては、「フルタイムとパートでは業務量が違うのは仕方ない」という意見が目立ちました。会社側としてもどうしても勤務時間が長い人のほうに仕事を回しやすいのかもしれませんね。業務量については割り切って考えようというアドバイスが出ています。

新人さんのことはあまり気にせず自分の仕事に集中するといいかも


『フルタイムと短時間パート。求められるものが違うよ。比べなくていい。ふられた仕事をきちんとやって淡々としてたほうがいいと思う』
『割り切って淡々と。それがかっこいいよ。隣の芝生は青い。大丈夫』
投稿者さんの感じる職場での居心地の悪さに共感するママもいて、「辞めたいなら辞める」という極論ではなく、なんとかできないか解決策を出していました。具体的に出ていた案は、今のまま淡々と仕事をこなすことです。投稿者さんは既にそのように努力をしているとのことでしたが、強い気持ちでそれを続けてみるのはどうかという助言がありましたよ。やるべき仕事をしっかりやる姿は格好いいとの声も。会社は必要だから投稿者さんを雇っているはず。「私は必要ないのではないか」などと思うことなく、確実にふられた仕事をこなしていれば誰も文句は言わなそうです。

職場の環境が変わり悩んでいるママは投稿者さんの他にもいるかもしれません。みんなはみんな、自分は自分と割り切り、淡々と仕事に励むのも一つの手と考えてみるのはいかがでしょうか。

文・AKI 編集・ササミネ イラスト・Ponko

■ママスタセレクトで読む

このニュースに関するつぶやき

  • フルタイムと週2〜3の時短じゃ求められるものが違うと思うし、割り切って淡々と仕事をこなせばいいのでは。辞めるのはもったいない。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定