<ママの自分磨き>年齢を重ねより美しく。自分磨きのためにどんなことを心がけていますか?

0

2023年06月22日 17:40  ママスタセレクト

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ママスタセレクト

ママスタ

みなさんは結婚や出産、子育てといったライフステージの変化とともに、体調や容姿の変化をなんとかしたいと悩んだことはありませんか? ママスタコミュニティには、こんな投稿がありました。
『自分磨きのために心がけているのは、どんなことですか? お金をかけなくてもコツコツできることを教えてください』
投稿者さんはちょっとしたスキマ時間や、心がけ次第でできるような自分磨きの方法を知りたいのだそう。家事や仕事が忙しくても実践していることなら、やってみたいと投稿者さんは考えたようです。

やっぱり見た目は大事にしたい!



自分の磨きたいところはいろいろあるでしょう。そんななかママたちは、外見上心がけていることを教えてくれました。

かる〜く筋トレ

『毎日ちょっとでも腹筋とスクワット』
『立ち仕事だけど仕事中、お尻と太ももにキュッと力を入れて立つようにしている』
お腹や太ももがキュッとしていると、立ち居振る舞いがキレイに見えますよね。ボディラインを整えて着たい服を着こなせれば、華やかな気分で過ごせそうです。

適度な運動

『歩数計アプリを使って、1日8,500歩あるく』
『お風呂上がりのストレッチ』
スマートフォンのアプリで歩数の目標値を設定しておけば、成果がわかりやすいですね。日中はほどよく運動して、夜は入浴とストレッチで体をほぐせればしっかり眠れそうです。ムリなくできる適度な運動は、食事や睡眠の質を高めてくれるかもしれません。

いつでもどこでも美しい姿勢を心がける

『鏡やウインドウに映ったとき、とくに姿勢を見る。外出したら誰かに見られている意識をもち、正しい姿勢を心がける』
背筋がしっかりと伸びていると、歩く姿もカッコイイですよね! お金をかけてジムやエステに通わなくても、意識的に生活するだけでできることは案外あるもの。コツコツとした日々の積み重ねが、数年後には大きな違いになってくるのではないでしょうか。

内面からにじみ出る知性を磨く

『クイズ番組は必ず見る』
『テレビの語学や教養の番組は、録画しておいてスキマ時間に見る』
『科学館めぐり』
テレビで放送されている語学や教養の番組。高める意識をもって気になる番組を録画しておけば、おひとりさま時間などに集中して見られますよね。動画配信サイトなどでも「これは!」と思うものをチェックしておけば、スキマ時間に視聴できそうです。

なかには科学館や美術館などに、足を運ぶと教えてくれたママも。もしママだけで出かけるのが難しければ、親子向けのセミナーやワークショップに参加するのもアリでしょう。対象が子どもであっても大人目線でも楽しめるテーマもありますから、子どもに便乗して一緒に楽しむのもいいかもしれません。

大人のコミュニケーション術

『なんでもプラス思考で。相手のイヤなところではなく、いいところを見つける。しょうもないことでも楽しいと自己暗示をかけて楽しむ』
『大切な人のお祝いには、必ずメッセージや手紙、プレゼントを送る。逆になにかもらったら、写真とお礼のメッセージを送る。子どもの担任とどれだけやりあっても、学年末にはかならずあいさつをする』
『自分だけの趣味や仕事に打ちこむ。人に押しつけない』
『余裕をもつ。忙しぶっても得しない。できないことを安請け合いしない。代わりにやることは文句を言わずに淡々とこなす』
人との関わり方には、人となりがあらわれるもの。感謝の気持ちやお礼の言葉を伝えてくれる人、自分のいいところを認めてくれる人なら、好意的におつきあいしたいと感じるのではないでしょうか。魅力的な人の周りには、魅力的な人が集ってきますよね。自分が他人とのつきあい方を変えていけば、つきあえる人も変わってくるのではないでしょうか。

笑顔は最高のチャームポイント


顔を洗ったり化粧をしたりするとき、1日のうちに何度も見る鏡。そんなときにすぐにできる自分磨きを教えてくれたママもいました。
『鏡を見て毎日1番いい笑顔をする』
自分の1番いい笑顔を作り、自分自身に向かって微笑みかける。こちらの自分磨きを教えてくれたママは、きっと笑顔がステキなのでしょうね。筆者がかつて勤めていた職場にも、笑顔のステキな先輩がいました。先輩が笑うと空気がパッとして、ひまわりの花が咲いたような明るい雰囲気になる笑顔美人。筆者が笑顔の秘訣を先輩に聞いたとき、「毎朝鏡を見て笑顔で自分におはようって言うよ」と話していたのを思い出しました。1日1回の自分に向けた笑顔のあいさつ。ほんの少しの心がけとはいえ、笑顔も磨けばさらに光るモノ。こんな自分磨きもいいですね!

継続は力なり



お金をかけずにできる自分磨きを教えてほしいとの投稿に、ママたちが実践しているさまざまなことを教えてくれました。ママたち直伝の自分磨きのなかに、やってみようと思えたり気に入ったりしたことを見つけたら、ぜひ試してみてくださいね。一つひとつはささやかな自分磨きでも続けていれば、自分自身の身に備わったり自信につながったりもするでしょう。いくつになっても心身ともに美しくいられるよう、いつまでも自分を磨いていきたいですね!

文・間宮陽子 編集・藤まゆ花 イラスト・加藤みちか

■ママスタセレクトで読む

    ランキングライフスタイル

    前日のランキングへ

    ニュース設定