<義母の見て見て攻撃>【後編】「義妹の結婚式の映像を見て!」という義母の気持ちがわからない

1

2023年06月23日 21:30  ママスタセレクト

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ママスタセレクト

ママスタ
前回からの続き。最近、義妹が結婚式を挙げたという投稿者さん。当日は臨月で出席できなかった投稿者さんに、お義母さんが「結婚式の様子を見て」とDVDを家まで持ってきたそうです。実はそれまでも、義妹の結婚式の前撮り、写真の海辺でのショットなどをLINEで大量に送りつけてきていたお義母さん。堪忍袋の緒が切れた投稿者さんは、「DVDは結構です」と突き返してしまったようです。今回の行動、ママスタコミュニティのママたちはどう見たのでしょうか。

お義母さんの気持ちは?



はっきりと気持ちを伝えた投稿者さんの行動はよかったと賛成するママから、少しくらい見てあげてもよかったのはないかと考えるママまで、ママたちから賛否両論の意見がありました。ママスタコミュニティのママたちのコメントを読んで、投稿者さんはお義母さんの気持ちはどういうものなのかと、再びママたちに質問を投げかけました。
『将来、娘の結婚式の写真とかDVDを何も言われてないのに息子の嫁に送りつけたりいきなりDVD持っていったりする? うちの娘、見て! ってなる?』
こちらの投稿者さんの言葉に、お義母さんがどのような気持ちでDVDを渡してきたのか、ママたちは考えます。
『たしかに夫のきょうだいの結婚式のビデオなんか興味はないけれどさ。嫁が欠席したから、お義母さんは厚意で見せてあげようとしただけのことだと思う。「結構です」は、かなり非常識だわ。お義母さんが立腹するのはわかる』
『うちの父親、それやらかしたわ。義妹に、うちの子の動画見せたらしい。絶対に興味ないだろうに申し訳ない』
投稿者さんのうんざりする気持ちはママたちは理解できるよう。でもお義母さんの気持ちもありますよね。たしかにお義母さんは、はしゃいで浮かれてしまっているような様子です。少々うっとうしい雰囲気も伝わってきます。でもお義母さんは自分の娘の華やかな非日常、特別な時間をお嫁さんに見てもらいたかったのではないでしょうか。

特別なことくらいは、お義母さんに合わせてあげて


お義母さんの気持ちも考えてみてはとのママたちのコメントに、「我慢の関係を続けていたらストレスにしかならないじゃん」と投稿者さんは反論します。お義母さんとのこの先の長いつき合いを考えたらイヤなことはイヤと伝えていかないと、とてもじゃないけどやっていけないと言います。投稿者さんの気持ちはわかるけれど、ママスタコミュニティのママたちにもそれぞれ考え方があるようです。
『見せたいんだよ。笑顔で受け取ってスルー。感想聞かれたら「お綺麗で」って言えばいいと思う』
『私なら普通に見る。そこまで興味はないけれど、つき合いとして。思っていないけれど「綺麗ですね!」と言っておく。私は義母の姪っ子の写真なら見せられたよ。正直、出会ったこともないし、どうでもよかったけれど「素敵ですね!」と言っておいた』
『興味なくても、そこは合わせておこうよ。つき合いもあるし』
『いちいち目くじら立てていたら老けるわ。やり過ごすスルー力をもつのがオトナってもんよ』
『見て、お祝いの言葉を言うのが礼儀だよ。義母は娘の晴れ姿、どんなにうれしかったことでしょう』
投稿者さんは興味がなくても、これから長くおつき合いすることを考えたら、お義母さんに合わせることも大切だとのコメントの数々です。おつき合いだとわりきって見て、「お綺麗ですね」とか「天気がよくてよかったですね」とか、何か一言つけてあげてもよかったのかもしれません。

無理に合わせる必要はない!

『遅かれ早かれの問題だから、もう早い方がいいと思うよ。義妹の子どもが公園で遊ぶ動画を延々と見せられたり演劇だのピアノ発表会だの見せられたり、それこそ招待なんぞされて喜ぶと思われていたら大変なことよ』
これから義妹の新婚旅行もあるかもしれません。お孫ちゃんが産まれたら、お義母さんはとめどもなく写真を送ってくる可能性も。お義母さんの「見て見て攻撃」がエスカレートする前に、最初から断ってもいいとの意見もありました。これからの長いつき合いを考えると、どうしてもイヤで心が沈んでしまうほどだったら、うまく気持ちを伝えてもいいのでしょう。

義家族との関係性で、気持ちも変わってくるのでは



さて大量に娘の写真を送ってきたり結婚式のDVDを持って来たり、「見て見て攻撃」をしてくる投稿者さんのお義母さん。義家族との関係性によって、投稿者さんの気持ちは変わってくるのかもしれません。
『その義妹との関係性によるよね。仲よければ観たいけれど、そうでもないならめんどうくさいし見たくないかな』
『投稿者さんは欠席だったし、義母は見て欲しかったんでしょう。興味なくてもお茶でも飲みながら一緒に見たらいいと思うけれど』
『逆に投稿者さんと義母と関係性がいいのかな? 義家族との関係によるのだろうけれど、わたしも興味ない! でも見るくらいいいかな。へえ、こんなんだったんだ、くらいにしか思わないけれどな』
今回お義母さんから見て欲しいといわれたのに、義妹の結婚式のDVDを断ってしまったという投稿者さん。はっきりと断れる関係性なのか、フラストレーションが溜った挙句に勢いで断ってしまったのか。これまで培ってきた投稿者さんとお義母さんの関係性によってニュアンスが変わってきそうです。どちらにせよ、これからも家族という間柄です。お互いにストレスが溜まらないよう息抜きをしながらつき合っていくことが大切ですよね。

文・岡さきの 編集・ここのえ イラスト・Ponko

■ママスタセレクトで読む

このニュースに関するつぶやき

  • 無いわー。喜んで見る私としては、こういうのに目くじらを立てる人の気持ちがわかりません。
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定