スキマ時間で脚ヤセ!座ってできる簡単エクサ

0

2023年06月24日 12:10  つやプラ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

つやプラ

40代・50代の女性のための美容・健康法を発信する、美容マガジン「つやプラ」

梅雨の時期は、ダル重指数が急上昇。特に、「下半身のむくみ」が気になるという人は多いかもしれません。

YOGAエクササイズディレクターの筆者が、普段の生活のなかで取り入れられる「ほっそり脚につながるエクササイズ」をご紹介します。イスがあればどこでも実践できるので、自宅やオフィスのスキマ時間で習慣にしてみてください。

■美脚ラインを取り戻す!どこでもできる「レッグエクサ」

ご紹介するエクササイズは、ふくらはぎ太ももお腹周りを引き締めます。

エクササイズのポイント

エクササイズでは、「手のひらで膝を下に押す」「かかとを床から持ち上げる」ということがポイントとなります。拮抗する力で筋肉の刺激を高め、美脚効果を狙っていきます。押し合う時に肩が上がらないよう、お腹の力を意識してください。

次に、片脚をねじる動作のポイントとして、脚を高く上げるよりもお腹から前に押し出してください。その方が体幹も鍛えられ、ウエストも絞ることができます。また、ねじる際は、背中が丸まらないように注意してください。

期待できる効果

・美脚づくり効果(引締め、むくみ解消など)

・体幹力がつき、姿勢がよくなる

・基礎代謝が上がる

・冷え、肩こり改善

・便秘解消

・背中肉引締め

実践回数&期間

イスに座った時に実践してみてください。実践しただけ、効果を感じられるはずです。

「レッグエクサ」のやり方

この投稿をInstagramで見る

つやプラ – 40・50代女性の美容健康情報メディア(@tsuyaplus)がシェアした投稿

イスに浅めに腰かけて、膝の下にかかとがくるように足の位置を確認します。お腹を腰に引寄せ、姿勢を整えます

(1)イスに浅めに腰かけて、膝の下にかかとがくるように足の位置を確認します。お腹を腰に引寄せ、姿勢を整えます。

吐く息と共に手のひらと膝を押し合いながら、かかとを床からはなします。この時、足の甲が前を向くようにしてください。吸う息と共にかかとを床に戻し、5回を目安に動作を繰り返します

(2)吐く息と共に手のひらと膝を押し合いながら、つま先は床につけたまま、かかとを床からはなします(つま先立ちの時の足のイメージ)。この時、足の甲が前を向くようにしてください。息を吸うとと共にかかとを床に戻し、5回を目安に動作を繰り返します。

両手を胸の前で交差させて、姿勢を整えます

(3)両手を胸の前で交差させて、姿勢を整えます。

吐く息と共に右足を腰の高さに引き上げ、上体を右側にねじります

(4)息を吐くと共に右足を腰の高さに引き上げ、上体を右側にねじります。

反対側も同様に行います。左右5回づつを目安に、丁寧に動作を繰り返しましょう

(5)反対側も同様に行います。左右5回ずつを目安に、丁寧に動作を繰り返しましょう。

ご紹介したエクササイズを実践してみて「これだけで筋肉痛になりそう」と思ったら、運動不足のサインです。スキマ時間を利用してエクササイズを習慣をづけ、ぜひ美脚を手に入れてみてくださいね。

(株式会社ボディクエスト YOGAエクササイズディレクター 森 和世)

動画・画像が表示されない場合はこちら

    ランキングライフスタイル

    前日のランキングへ

    ニュース設定