• このエントリーをはてなブックマークに追加

武器製造サイト、法規制進まず

102

2023年07月09日 07:30 時事通信社

  • テロ防止法で包括的に禁止し、言うこと聞かないなら重罪にするとしたら、あっという間に閉鎖される。岸田が甘いからだ。
    • 2023年07月09日 08:04
    • イイネ!29
    • コメント1
  • 誰も100%の対策などないことは分かってる。出来ることをやれと言うだけの事だ。左巻き新聞社はAI監視がよほど都合が悪い様だな。実際効果的だからな
    • 2023年07月09日 10:26
    • イイネ!24
    • コメント4
  • どうせ利権でうるさ型がゴネてるんだろww
    • 2023年07月09日 09:07
    • イイネ!22
    • コメント1
  • なんでもかんでも「規制」すれば良い話ではない。それで殺人事件が無くなったか?まずは恨みを買うような政治を正すことが先じゃね?
    • 2023年07月09日 08:10
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 知識はあっても経験が足りないから、そのうち製造中に火薬が引火して死ぬバカが出てきそう。
    • 2023年07月09日 09:45
    • イイネ!16
    • コメント3
  • 「テロルは政治の貧困・社会の経済的貧困より起きる」もの。今の��朝鮮統一凶会��自民党��「そのトップがテロられた!!」有りそうな話・現実さ!?
    • 2023年07月09日 13:57
    • イイネ!15
    • コメント2
  • 知識と技術を持つ人が自作するのは止められませんよ。 難し〜けど、ロ〜ンオフェンダ〜が生まれない政治をやるべき。
    • 2023年07月09日 13:30
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 包丁の職人に包丁作るなとは言えないしな。扱う人間によって使う用途が変わるのは厄介だ。
    • 2023年07月09日 07:56
    • イイネ!15
    • コメント1
  • 不謹慎かもだが、戦前の科学雑誌・月刊「科学画報」昭和19年末のには「誰にでも出来る火炎瓶の作り方」が詳細に載ってたのを何となく思い出した。
    • 2023年07月09日 13:20
    • イイネ!12
    • コメント11
  • 3Dプリンタなんかもあるにせよ、全くのトーシロが銃本体はおろか弾薬まで易々と自作できるもんでもないやろw 山上某には協力者おったんやないのw?
    • 2023年07月09日 08:31
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 製造というが、知識や情報があっても相当な資材、設備を要する。金属加工、化学調合などは素人では無理だ。密造施設を造ると完全な隠蔽は困難だろう。
    • 2023年07月09日 18:32
    • イイネ!9
    • コメント2
  • 昔の特高警察じゃないのだから犯罪起きてない現状ではパトロールや監視しか出来ないのは仕方ない。現場で犯罪抑止頑張るしかないでしょう。
    • 2023年07月09日 12:19
    • イイネ!9
    • コメント1
  • ブロッキングの反対論って政府への信用であり、中国や北朝鮮みたいに政府の都合の悪いものを遮断しないかの不信感よね。違法基準の明確化が大事と思う
    • 2023年07月10日 01:40
    • イイネ!8
    • コメント0
  • これって、兵器の解説も武器製造のヒントになるとかで規制されるのでは?
    • 2023年07月10日 00:31
    • イイネ!8
    • コメント7
ニュース設定