JR東日本、東京駅丸の内駅前広場の水盤を4年ぶりに稼働 - 7/19から

0

2023年07月13日 18:41  マイナビニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

マイナビニュース

画像提供:マイナビニュース
JR東日本首都圏本部は13日、東京駅丸の内駅前広場で夏の風物詩となっている水盤(水景設備)を4年ぶりに稼働させると発表した。稼働初日の7月19日、近隣保育施設に通うこどもたちを招待する予定だという。


東京駅丸の内駅前広場の水盤は、水を張ることで夏場の路面温度上昇を抑制するとともに、視覚的にも安らぎと清涼感を感じてもらうための水景設備。約22m×約15mの水盤が2面あり、水深は約5mmとなっている。



今年の稼働期間は7月19日から9月18日まで、稼働時間は9〜17時とされている。雨天など天候によって稼働を中止する場合がある。稼働初日の7月19日、16時30分から17時まで近隣保育施設のこどもたちを招待し、水盤上で楽しんでもらうイベントを開催。雨天の場合は7月21日に変更する。(木下健児)
    ニュース設定