阿佐海岸鉄道、DMV特別運行で「阿佐線」つなぐ - 8/30に奈半利駅へ

1

2023年07月25日 19:01  マイナビニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

マイナビニュース

画像提供:マイナビニュース
阿佐海岸鉄道は、奈半利駅へのDMV特別運行を8月30日に実施すると発表した。高知県と徳島県を結ぶ路線として、いまから101年前の1922(大正11)年に計画されたという「阿佐線」をつなぐルートで運行される。


同社は2021年12月から、線路・道路ともに走行可能なDMV(デュアル・モード・ビークル)による本格営業運行をスタート。「阿波海南文化村」を出発後、阿波海南駅から甲浦駅まで鉄道区間を走行し、「道の駅 東洋町」「道の駅 宍喰温泉」へ向かう。土日祝日に1日1往復、室戸岬経由で「海の駅 とろむ」へ向かう便も設定されている。



「阿佐線」は徳島県の牟岐駅から高知県の後免駅を結ぶ路線として計画されたという。このうち牟岐〜阿波海南間(JR牟岐線)・阿波海南〜甲浦間(阿佐海岸鉄道阿佐東線)と後免〜奈半利間(土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線、正式な路線名は阿佐線)が鉄道として開業したものの、甲浦駅から奈半利駅まで線路がつながることなく、現在に至る。こうした経緯もあり、阿佐海岸鉄道は今回のDMV特別運行について、「史上初めて阿佐線がシームレスにつながります」とPRする。



DMV特別運行は8月30日(水曜日)に実施され、「阿波海南文化村→奈半利駅」「奈半利駅→阿波海南文化村」の便を運行予定。ダイヤ等の詳細は7月下旬の公開を予定しており、ダイヤの公表後に受付開始するとしている。(MN 鉄道ニュース編集部)

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定