浮気調査を依頼した人の半数以上が「トラブル経験」 - その内容、1位は?

0

2023年07月27日 14:41  マイナビニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

マイナビニュース

画像提供:マイナビニュース
HALは、HAL探偵事務所が実施した「浮気調査のトラブル」に関する調査結果を7月24日に発表した。調査は2023年6月2日〜5日の期間、探偵事務所に浮気調査を依頼した経験のある1,010名を対象に行われた。


まずはじめに、浮気調査にどのくらいの期間がかかったか聞いたところ、「1ヶ月〜2ヶ月未満」(43.9%)との回答が最も多く、次いで「2ヶ月〜3ヶ月未満」(23.3%)、「1ヶ月未満」(19.9%)、「3ヶ月以上」(12.9%)と続いた。



また、浮気調査にどのくらいの費用がかかったか質問をすると、「10万円〜20万円未満」(21.7%)が最多に。次いで「20万円〜30万円未満」(19.4%)、「30万円〜40万円未満」(17.3%)、「10万円未満」(13.9%)と続く結果に。


次に、浮気調査を依頼したことで、満足できる結果は得られたか尋ねたところ、約8割が「はい」(79.9%)と回答。全体の約8割が浮気調査の結果に対して満足している一方で、5人に1人の割合で満足できる結果を得られていないこともわかった。



また、依頼をして調査を進める中で探偵事務所とのトラブルなどはなかったか尋ねると、半数以上が「はい」(53.7%)と回答していることが明らかになった。


浮気調査を巡って探偵事務所とどのようなトラブルが起こったのか尋ねると、「契約書と異なった(追加料金が発生したなど)」(33.4%)との回答が最も多く、次いで「調査の精度が低いと感じた(浮気の疑いが残った)」(32.1%)、「尾行が(調査中)相手に気付かれた」(29.9%)、「浮気が認められる十分な証拠が得られなかった」(23.1%)、「調査結果が出るまで時間がかかった」(23.1%)と続いた。



トラブルの原因はどちら側にあると思うか質問すると、およそ9割が「探偵事務所」(88.0%)と回答した。


浮気調査を依頼する際に、注意すべきだと思うことを聞くと、「浮気調査のことがパートナーに気付かれないようにすること」との回答が最多で53.7%という結果に。次いで「目的や希望をはっきりと伝えること」(47.7%)、「複数の探偵事務所を比較してから決めること」(39.5%)、「探偵事務所に協力すること」(18.6%)と続いた。



また、その他にも「自分の口を滑らせないこと」「感情的にならず冷静に判断すること」「金額を会社と相談しておくこと」といった具体的な声が寄せられた。


続いて、浮気調査でトラブルを回避するために、確認しておくべきだと思うことを上位3つまで聞いたところ、「裁判で証拠となるような報告書を作成できるかどうか」(49.0%)という回答が最も多く、次いで「費用は適正か」(48.6%)、「希望しているような調査を行っているかどうか」(41.7%)、「追加費用の発生や成功報酬の仕組みに問題はないか」(29.0%)と続いた。



その他、具体的な意見として「追加で発生する費用がないか事前に確認しておく」「依頼する探偵事務所を口コミやネット等で情報収集し、他と比較してから決定すること」など、追加で発生する費用や、どの部分がオプションになるのかを確認しておくのが有効だといった意見が寄せられた。(安藤美耶)

    ランキングライフスタイル

    前日のランキングへ

    ニュース設定