小田急ロマンスカー・SE(3000形)、機械遺産に - 車内公開など実施

9

2023年07月30日 07:31  マイナビニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

マイナビニュース

画像提供:マイナビニュース
小田急電鉄は、ロマンスカーミュージアムに展示しているロマンスカー・SE(3000形)の「機械遺産」(日本機械学会)認定について発表した。認定日の8月7日から特別展示を行うほか、8月14〜17日にSEの車内見学を楽しめるツアーの開催を予定している。


ロマンスカー・SE(3000形)は、一般車への転用を想定しない高性能な特急専用車両として、「新宿〜小田原間を60分で結ぶ」という目標の下、日本国有鉄道の鉄道技術研究所(当時)と共同で開発した車両。1957(昭和32)年から1992(平成4)年まで運用され、「Super Express」の略称「SE」の愛称で親しまれた。



「機械遺産」は歴史に残る機械技術関連遺産を大切に保存し、文化的遺産として次世代に伝えることを目的として、日本機械学会が認定。ロマンスカー・SE(3000形)は118番目の認定になるという。


ロマンスカー・SE(3000形)の開発において、航空技術を応用した当時の最新技術を用い、空気抵抗低減のために先頭部の形状を流線形とし、車両間に台車を配置した連接構造を採用。車体のフレームと外板を一体化したモノコック構造とし、軽量化を図っている。これらの技術により、東海道本線での高速試験にて、当時の狭軌鉄道で世界最高速度となる145km/hの記録を樹立した。この設計は、その後のロマンスカーはもちろん、新幹線0系にも影響を与えたといわれており、高い評価を得たという。



「機械遺産」認定記念展示は8月7〜28日に開催。日本機械学会から受領する認定証(受領以降に展示予定)とともに、当時の先端的技術を採用したモノコック構造や連接台車などの独自性、後のロマンスカーをはじめ鉄道に与えた影響、展示車両の保存状態など、認定のポイントを解説したパネルを展示。ロマンスカー・SE(3000形)が開発された当時の設計資料や速度試験に関する資料等も特別に公開する。


車内見学を楽しめるツアーは8月14〜17日に開催。各日とも11時から1回目、14時から2回目を行い、各回30分程度とされている。通常は一般開放していない運転室も含め、ロマンスカー・SE(3000形)の車内に入って見学できる特別ツアーに。流線形の車体や、軽量で低重心な構造など、機械遺産受賞のポイントに特化した学芸員による解説とともに、見学や撮影を楽しめる。参加人数は各回20名。事前申込は不要で、入館料のみで参加できる。(木下健児)

このニュースに関するつぶやき

  • 「開けてくれ!!」のやつ?
    • イイネ!3
    • コメント 2件

つぶやき一覧へ(5件)

ニュース設定