<ほぼ放置子>友達がわが子を棒でつつくほど乱暴で困惑。相手のママに伝えると過干渉になる?

2

2023年07月30日 19:31  ママスタセレクト

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ママスタセレクト

ママスタ

子どもが友達と遊んでいると、ときに怪我をしたり、嫌な思いをしたりすることもあるでしょう。親としてはハラハラしてしまいますし、相手の子どもや親に対しても怒りを感じてしまいますよね。ママスタコミュニティのあるママから、子どもの友達のことで相談が寄せられています。
『小学1年生の娘がいます。クラスの女の子が同じマンションに住んでいて、ママは仕事で忙しく日中はおばあちゃんがきています。でも外遊びの子どもを見ることなく、自由にさせています。その子の遊び方が少し乱暴で、先日は私の見ていない所で拾った棒で娘の身体を何回もつついて、腕に擦り傷ができました。娘はそういうタイプでないので困惑していますが、その子のことは嫌いではないそうです。いつか事故や怪我をしないか心配で疲れてしまいました。次にママに会ったときは、危険な行動があると守りきれないし両方の親が見ている所で遊ばせたいと言おうかと思うのですが、皆さんならどうしますか?』
小学1年生の娘さんの友達が少々乱暴なので、遊ぶことに不安を感じている投稿者さん。でも娘さんはその子のことが嫌いではなく、一緒に遊びたい気持ちがあるようです。それを考えると、学校や親に話して問題を解決した方がよいのかなと考えてしまうでしょう。相手の子のママに事情を話そうと考える投稿者さんですが、他のママたちはどう考えるのでしょうか。

相手のママに起きている事実を伝えるべき?


『その都度こういうことがあって危ないので注意をお願いしますと伝える。おばあちゃんに伝えて、ママに伝えてくださいと言う』
友達のママは普段は家にいないことが多く、おばあちゃんが面倒を見ている状態です。ただ、そのおばあちゃんも子どもの遊びにはついてこないので、家まで行って話をすることになりそうですね。そのときに事情を説明して、遊び方を注意してほしいと伝えることもできるでしょう。
『両方の親の見ている所で遊ばせたいとか、目に余る行動を伝えるのはやめた方がよい。怪我などしてどうしてもということなら学校を通すけれど、親に直接伝えてもうまく解決しないと思う』
一方でママやおばあちゃんに言ったとしても、あまり効果が期待できないのでは? という意見も見られました。ママは仕事で忙しそうですし、おばあちゃんも学校や友達関係のことをほとんど知らない可能性もあります。投稿者さんが相手にお願いしてもそれがクレームのように捉えられてしまい、トラブルに発展することも考えられます。

危険なことをする友達から娘さんを遠ざける方法


娘さんは友達のことが嫌いではないのですが、あまりに乱暴が過ぎると親が心配ですよね。ほかにできることは何でしょうか。

遊び方が合う友達とも遊ぶ


『お子さんを連れて他の公園に行ってみたら? 遊び方が合う違うお友達と遊んだ方がよい』
その友達は同じマンションに住んでいることもあって、一緒に遊ぶ機会が多いのでしょう。もし足を伸ばして違う公園に行けば、新しい友達ができるかもしれませんね。気の合う友達が見つかれば、自然と違う友達と遊ぶようになるのではないでしょうか。

習い事の予定を作る

『うちも小1で同じような境遇にあい、悩んだ結果、用事や習い事などで遊べない日をつくりました』
習い事を始めると放課後は家にいる時間がなくなり、友達とも遊べなくなります。ただ遊べないと言うのとは違って理由もはっきりしていますから、もし遊びに誘われても断りやすくなりますね。

乱暴が目に余るようなら親の介入も必要

『あまりに目に余るようなら、親が子どもの友達を選んでよいと思うよ。最悪、あの子とは仲良くしたらダメと言わないといけないときもある』
遊び相手には口出しをしないという姿勢は、子どもの自主性を尊重してのことでしょう。今後も自分で選んで決めていくことはたくさんありますから、親として見守りたい気持ちもありますよね。でも今回は身体を傷つけられていますから、親が子どもに伝えるべきこともあるのではないでしょうか。例えば、棒でつつくような行動は危険であると友達にわかってもらうこと、他に気の合う友達がいるかもしれないことなどを話せそうです。親同士が話す前に、子どもが納得して友達と距離をとっていくことも必要かもしれませんね。

文・こもも 編集・塚田萌 イラスト・Ponko

■ママスタセレクトで読む

このニュースに関するつぶやき

  • 危ない事してるなら、現行犯で本人に注意するよ。それでも聞かないなら、遊べないよ。と伝える。なぜ親を介入させる必要がある?
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(2件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定