優雅なヨーロッパ旅気分!花と光のリゾート

0

2023年07月31日 11:21  オズモール

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

オズモール

写真
◆ヨーロッパ旅気分!長崎・ハウステンボスの「光と運河のサマーフェスティバル」を体験

長崎県・佐世保市に位置する「ハウステンボス」では、2023/9/10(日)まで夏の特別イベント「光と運河のサマーフェスティバル」を開催中! 今回は、東京女子部のTOPレポーターで、旅好きの@namine.photoさんがイベント体験の様子をレポート。お楽しみポイントや写真映えする撮影スポットもご紹介します。海外旅行気分が味わえるハウステンボスの夏イベントに出かけよう。



朝から夜まで楽しめる!ハウステンボスでキラキラな夏を大満喫
外出制限が解除され、旅先の選択肢が増えた今年の夏。まずは国内旅行から始めたいと思っている方にぴったりなのが、夏イベントを開催中の「ハウステンボス」。運河がめぐるパーク内にはヨーロッパの街並みが再現され、日本にいながら海外旅行気分が味わえるスポットとしても人気です。

きらめくランタンが夜空に浮かぶ世界初のショーや、水上エンターテインメントを観ながらグルメを楽しむ「運河テラスバル」など、夏だけの特別イベントの様子を東京女子部の@namine.photoさんがお届けします。
@namine.photoさんプロフィール
毎月最低1回のワーケーションと、数回のプライベート旅を満喫する生粋の旅好き。思い出を写真に残すのが大好きなので、フォトジェニックな場所に出かけて写真を撮る事が自分への最大のご褒美です


◆東京女子部のレポーターが体験!ハウステンボスの夏イベント

入国ゲートの先は海外だった!?カメラ片手に巡りたいハウステンボスの旅
いつか行きたいと思っていた、海外気分が味わえる「ハウステンボス」! 9/10(日)まで「光と運河のサマーフェスティバル」が開催中と知り、人生初の「ハウステンボス」を訪ねてきました。

パークからいちばん近い長崎空港からは、バスか高速船でのアクセスが便利です。パークまで徒歩1分のバス停に降り立つと、目に飛び込んできたのはまるでヨーロッパのような街並み! ワクワクしながら入国ゲートを通過すると、マスコットキャラクター“ちゅーりー”のフォトスポットがお出迎えしてくれました。水路には全長6kmの運河を運行するカナルクルーザーの姿を見つけ、入り口からシャッターが止まりません。



夏はひまわりの絶景!四季折々の花と風車のフォトスポット「フラワーロード」
フラワーロードは風車と季節のお花を楽しむことができる場所。9月上旬頃までは、たくさんのひまわりが咲き誇ります。入国ゲートから顔を見せていた風車をめざして橋を渡って行きましょう。

こちらのスポットでは、ぜひ写真撮影を忘れずに。おすすめは、背の高いひまわりに囲まれた通路を進んだ先、最奥の風車付近にある白いブランコです。白いワンピースはブランコやひまわりとの相性がいいのでご参考に。夏らしい1枚が撮れますよ。

そのほか、ひまわりと一緒に写真を撮るなら、ヨーロッパのような田園風景が広がる「バスチオン」、街の中心に位置する「花の広場」、ショッピングストリートの「パサージュ」もチェックしてみてください。



音楽と美食を堪能!生演奏に酔いしれる「運河テラスバル」
タワーシティにある「運河テラスバル」は、穏やかな運河を眺めながら、シャンパンを片手に、カップサラダやケバブ、スパニッシュオムレツなど、シェフ特製の食事を楽しむことができるエリア。名物の佐世保バーガーも注文できます。

軽い食事を摂りながら運河に目を向けると、ゴンドラの上で生演奏を披露するアーティストが登場! ゴンドラがテラスに到着すると、次は目の前での演奏がスタート。なんとも優雅なひとときを過ごすことができました。



おしゃれなドリンクで乾杯!プールサイドの「シャンパンバー」でリゾート体験
プールサイドに期間限定でオープンしている「シャンパンバー」は今年初登場のスポット! シャンパンをはじめ、ノンアルコールやソフトドリンクなどおしゃれなドリンクや軽食をいただくことができるので、ちょっとひと休みするのにぴったり。女子の心をくすぐる、白とオレンジで統一されたかわいいテラスが目印です。

昼はひんやりドリンクで喉を潤し、夜は“光るカクテル”を楽しみながらイルミネーションを眺めることもできます! なんてロマンチック…。昼も夜も何度も訪れたい場所です。



夜空に舞うランタンと幻想的なプロジェクションマッピングが織りなす「スペクタクルランタンナイトショー」
今回の旅でいちばん楽しみにしていたのが、ハウステンボスの夏イベントの目玉「スペクタクルランタンナイトショー」! ヨーロッパの街並みと運河を舞台に繰り広げられる、エンターテイナーによるライブパフォーマンスと壮大なプロジェクションマッピングが融合した見ごたえバツグンのランタンショーです。きらめくランタンが浮かび上がる場面がとても幻想的なんです…。

ショーは無料の観覧席のほか、水上からショーを観賞できる1日10席限定のゴンドラプレミアムコースも! ステージとの距離が近いので、ショーの世界に入り込んだような没入感が楽しめますよ。次回はちょっと贅沢に、水上から観賞してみたいと思いました。


◆ほかにもお楽しみがいっぱい!ハウステンボスの見どころ

ひんやりスイーツが勢ぞろい!ハウステンボスの夏限定スイーツ
「光と運河のサマーフェスティバル」開催中、暑い夏に嬉しいひんやりスイーツが勢ぞろい。パーク内に咲くひまわりをイメージしたスイーツを味わおう!

マンゴーのひまわりが咲く「ひまわりラッシー」、自家製パンナコッタにマンゴーとパイナップル、塩バニラのジェラートを合わせた「向日葵パフェ」、数種のフルーツが深い森に咲くひまわりのような「サンフラワープレート」、ドライアイスの演出が楽しい「ショコラ夫人のひまわり畑モンブラン」など、味わいもさまざま。



光に彩られたロマンチックな夜の散策へ。長崎のシンボル眼鏡橋を発見!?
日が暮れる頃にはイルミネーションが点灯して、街中がきらめく「光の王国」に様変わり。非日常感満載で、ワクワクが止まりません。イルミネーションは季節に合わせて変化するのだそう。ウォーターキャノンとイルミネーションがコラボした夏限定の「光のオーロラガーデン」は必見ですよ。

観覧車などがある「アートガーデン」から、屋外フードコート「タワーシティテラス」方向へ散策すると、ハウステンボスのシンボルタワー「ドムトールン」付近で長崎の観光スポット・眼鏡橋のような橋を発見! それぞれのエリアに見所があるのでどこを歩いても楽しいです。



ここだけの限定商品も!世界最大級のミッフィー専門店「ナインチェ」
カラフルな外観が目を引くこちらは、2022年12月にオープンしたショップ&カフェ「nijntje(ナインチェ)」。オランダではミッフィーのことを“ナインチェ”と呼ぶのだそうです。世界最大級のミッフィーグッズ専門店には、直輸入のアイテムはもちろん、ハウステンボス限定のグッズも販売中です。連れて帰りたくなるほどのかわいさ!



外観も客室もヨーロッパ仕様!ハウステンボス最上級ホテル「ホテルヨーロッパ」を旅の拠点に
アムステルダムにある100年の伝統を誇る同名ホテルを、グレードアップしてハウステンボスの一角に再現したのが「ホテルヨーロッパ」。驚くべきは、宿泊特典として宿泊者専用のチェックインクルーズが楽しめること!

ウェルカムゲートからクルーザーに乗船してホテルに向かい、オランダの邸宅のようなホテルの桟橋に降り立つと、バイオリンの生演奏でお出迎え! チェックイン前から最高に優雅で贅沢な気分になります。客室の扉を開けると、クラシカルなインテリアや内装のかわいさにきゅん。カメラを片手にホテル散策もぜひ楽しんでください。


    ニュース設定