小田急電鉄、VSE全2編成のうち1編成が9/24引退 - 記念イベント開催

1

2023年08月07日 17:01  マイナビニュース

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

マイナビニュース

画像提供:マイナビニュース
小田急電鉄は7日、現在はイベント列車等で運行中のロマンスカー・VSE(50000形)全2編成のうち、1編成(50002×10)の引退日を9月24日に決定したと発表した。9月23・24日に「ありがとう50002編成 〜VSE2編成最後のランデブーミステリーツアー」を実施する。


「ありがとう50002編成 〜VSE2編成最後のランデブーミステリーツアー」は、これまで3回にわたり実施してきた追いかけっこリレーと同様に、2編成による抜きつ抜かれつの走行や乗継ぎなど、2編成が存在するからこそ実現可能な特別企画。ツアーの最後に海老名電車基地で2編成を並べた撮影会に参加できるコースも用意される。中学生以上を対象とし、参加費は1万3,800円。8月16日12時30分から販売開始する。



9月10・16・17日には、車窓風景や走行音など乗車体験そのものを満喫できるツアー「さよなら50002編成 〜ロマンスをもう一度、車窓風景を楽しむ旅〜」を開催。中学生以上を対象とし、参加費は8,900円。8月8日12時30分から販売開始する。

9月18日には、喜多見検車区ピット線で50002編成単独の撮影会「VSE50002編成フォトセッション IN 喜多見」を開催。外観・車内・運転席を約2時間撮影できる。中学生以上を対象とし、参加費は1万3,800円。8月15日12時30分から販売開始する。



複数のロマンスカーや通勤車を手がけた現役車両設計者が、VSEの運転席や車内の特徴、連接台車をはじめとする車両構造等を詳しく解説し、参加者からの質問に答えるオンラインイベント「VSE車両技術講座」を9月9日に開催。小学生が対象の「初級者層向け」を10〜12時、鉄道愛好家が対象の「中・上級者層向け」を14〜16時に実施する。参加費は無料で、小田急電鉄のサイト内「小田急子育て応援ナビ 〜FunFan おだきゅう〜」専用予約フォームで申込みを受け付ける(8月27日締切)。


各企画の募集人数や対象年齢など、詳細は順次、「小田急旅の予約サイト」で案内される。「ありがとう VSE! 〜Special Thanks&Forever〜」特設ウェブサイトも開設し、引退ツアーや物販情報、イベント当日の様子など順次更新する。「PROFILE」ページから、VSEデビュー時のカタログや、構造・装置の性能等が記載されたテクニカルガイドを閲覧可能。なお、残る1編成(50001×10)は2023年12月の引退を予定しており、ラストランに向けた限定イベント等を順次実施するとのこと。(木下健児)

    ランキングトレンド

    前日のランキングへ

    ニュース設定