<警戒しすぎ?>楽しみにしていた子どもとのカラオケ。空気を読まず強引に参加してきたママにイライラ

0

2023年08月15日 19:30  ママスタセレクト

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ママスタセレクト

ママスタ

子どもと2人で過ごす時間を作ろうと思っても、ちょっとしたハプニングがあって計画通りにいかない場合もありますね。ママスタコミュニティのあるママも、お子さんと2人でカラオケに行こうと思っていたようなのですが……。
『年長の娘と私は2人で定期的にカラオケに行きます。先日幼稚園の帰りに同じクラスのママさんとばったり会ったら、娘が「これからカラオケ行くんだ!」と言ってしまいました。そうしたら「え? 2人で? いいな。○○もカラオケに行きたい?」と自分の娘に聞きだして、「行きたい」と。そして「一緒に行ってもよい?」と聞かれました。聞く順番が違うし、こう言われたら嫌でも断れないじゃない……。2人で好きな歌を好きなだけ歌いたかったのに。結局一緒に行ったんだけれど、こんな経験皆さんにもありますか?』
子どもと2人でカラオケに行くのを楽しみにしていた投稿者さんですが、クラスのママさん親子も加わることになってしまいました。せっかくの親子みずいらずのカラオケタイムだったのに……。しかも相手のママは、一緒にカラオケに行ってもよいかと投稿者さんに確認する前に、自分の子に聞いています。子どもが行きたいと言ったら断れないですから、聞く順番にもモヤモヤしてしまうでしょう。こういった気持ちになることに関して、他のママたちはどう考えるのでしょうか。

子どもがいると断りづらいこともあるけれど……


『カラオケ関係なく、先に子どもに聞かれたら断りづらいよね。よほどの事情がない限りOKせざるを得ない。聞く順が違うと思うのはわかるよ』
『断りづらいことはあるよね。私も断るのが苦手だから、嫌でもOKしちゃいそう。それで後から悔いる』
今回のように、先に子どもがカラオケに行きたいと言ったら、断るのは難しくなってしまいますよね。その後に断ると子どもが傷ついてしまいますから、OKすることになってしまいます。投稿者さんも聞く順番が違うのでは? とすっきりしない気持ちですが、他のママたちも同じように感じるようです。
『経験があるけれど、いいよ、楽しもう! という感じ。新しい友達が加入するのがそんなに嫌なのは、なんだか子どもみたい』
一方で、同じ経験をしたママからは、投稿者さんが子どもっぽく見えるとの指摘もありました。2人でカラオケに行きたかった気持ちもわかりますが、幼稚園の親子が加わることが嫌だというのは、大人としては心が狭いと感じてしまうのかもしれませんね。

相手の親子との関係性によっても、気持ちは違ってくる

『なんか嫌だなぁ。普段から仲がよいならまだしも、ただのクラスのママさんなら嫌かも』
『そんなに仲がよくない人だと微妙かもね』
もしカラオケに行く途中にあったママが、普段から仲よくしている人だったら、投稿者さんもここまでモヤモヤしなかったのではないでしょうか。クラスが同じだけのママでは、カラオケに行くほどの関係性ではないと思うからこそ、娘さんとの2人の時間を台無しにされたと感じてしまったのかもしれません。

次同じことが起きたら上手に断ってみては?

『経験はないけれど、自分なら「あえて作った娘と2人の時間だから、また別の機会に行こう!」と返すかな』
『ごめんね、今日はママと2人で行く約束なんだと言えばよかったんじゃないの?』
もしまた同じことが起きたならば、次は理由を説明して断ることもできそうですね。「子どもと2人の時間だから」という理由ならば、同じ子を持つママならば理解を示してくれるのではないでしょうか。また相手の子どもが「一緒に行きたい」と言ったとしても、「今日は2人で行く約束だから、○○ちゃんもママと行ってね」と断ることもできそうです。

考え方を少し変えるとイライラも少なくなるかもしれない


『私なら2人でならいつでも行けるし、お友達と行く時間も楽しんでほしいなと思う。だから、行こう行こう! となる。それがきっかけで仲良くなるかもしれないし』
『確かに少し強引な気もするけれど、そういう回があってもよいと思うよ。定期的ならまた次回2人で行けばよい』
娘さんと2人でカラオケに行くのを楽しみにしていれば、予定外の参加者にためらってしまいますね。しかも、相手のママが断れないような聞き方をしたことにも、納得できないでしょう。

そのような気持ちは理解できますが、もし今後も同じようなことが起きたら、少し考え方を変えてみると気持ちもおさまるのではないでしょうか。今回のようにママ友たちが加わるのはなかなかないでしょうから、いつもとは違うメンバーで楽しむこともできそうです。これがきっかけで仲良くなるかもしれませんし、何より子どもが楽しめるならよいかなと考えることもできます。娘さんと2人でカラオケに行く機会は今後も作れますから、レアケースを楽しむ気持ちがあるとモヤモヤした気持ちにならずにすむかもしれませんね。

文・こもも 編集・Eimy  イラスト・マメ美

■ママスタセレクトで読む

    ランキングライフスタイル

    前日のランキングへ

    ニュース設定