ウカが有機栽培の夏野菜を使ったスープを発売 アーユルヴェーダに着目したレシピ

0

2023年08月16日 11:42  Fashionsnap.com

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Fashionsnap.com


uka AYURVEDA SUMMER SOUP

Image by: uka
 「ウカ(uka)」が、おいしく食べるファスティングをコンセプトにサラダやスープを展開している「デリファス(DELIFAS!)」とタッグを組み、アーユルヴェーダの理論に基づき考案した夏野菜のスープ(4個セット 税込5238円、6個セット 同7398 円)を数量限定で発売した。ウカの公式オンラインストアで取り扱い、運営するカフェ「ukafe」でも提供している。

 スープのレシピは、アーユルヴェーダの料理を通じて食と命の大切さに向き合う料理教室「Ayurda」代表の水野香織氏が考案。また、千葉県山武市の生産者である齊藤完一氏が、化学肥料や農薬に頼らない「たがやす農法」で育てた有機野菜を使用している。クーリング効果のある食材を取り入れ、消化に負担をかけない優しいスープとなっている。
 スープは、人が生まれつき持つとされるエネルギー「ドーシャ」に合わせた全3種を揃える。3つのドーシャの中で、最も消化が細く冷えやすい「ヴァータ」に向けたスープは、かぼちゃをメインに、消化を促すスパイスと石垣産の長胡椒(ピパーチ)、内側から潤いを与えてくれるギーを用いてポタージュ風に仕上げた。熱がこもりやすく消化力が強めな「ピッタ」はスパイスを少なめに、美肌効果のあるオクラや新じゃが、滋養を高めるギーを多く使用し、強くなりがちな火のエネルギーを整えるためココナツミルクでマイルドに整えた。代謝がゆっくりな献身的タイプ「カファ」のスープは、たんぱく質が豊富で消化しやすいキヌア、代謝を促す野菜、熱を逃がしながら代謝をアップさせるスパイスを使用し、レッドチリと石垣産の長胡椒ピパーチでマイルドな辛さに仕上げた。

■uka:公式オンラインストア
    ニュース設定