世帯年収1100万円の30代女性「いずれ子どもが欲しい」が夫の収入が自分より少なく……

2

2023年08月18日 06:20  キャリコネニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

キャリコネニュース

写真

世帯年収が1000万円を超えると、お金の不安はなさそうなイメージを持っていないだろうか。しかし福岡県に住む30代前半の女性(商社系【総合商社・素材・医薬品他】)は、世帯年収1100万円でも子どもができた時のことを考えると、お金の不安があるという。(文:ミッチー)

既婚でまだ子どもがいない女性は、

「子どもが産まれなければ、老後2人で暮らすのに十分な資産はあると思います」

と語る一方で、「いずれは子どもが欲しい」と考えているため、「お金の面で不安」があるという。

外食は月に2回程度で普段は自炊

女性は「収入が旦那の1.5倍ある」とのことで、子どもが産まれた場合、かなり家計に響くと見ている。

「産休育休で収入が減ること、場合によってはフルタイムで働けなくなり、貯金や投資が現状維持できなくなるのではと不安です」

現在の資産状況について「貯金、NISA、iDeCo、海外オフショア投資、個人年金保険」と明かす。また現在賃貸住まいだが、新築分譲マンションを購入したため、来年2月から住宅ローンの支払いが始まるとのこと。

そこで女性は「贅沢もせず普通の暮らし」をしているという。

「外食は月に2回程度、普段は自炊」をするとのことで、エンゲル係数はだいぶ低そうだ。

また「旅行が趣味」だというが、それでも「4か月に1回くらい国内旅行」をする程度らしい。

文部科学省や学生生活調査などのデータを見ると、子ども1人を大学卒業まで育てる場合、およそ3000万円かかると言われている。たしかに世帯年収が1000万円を超えていても、お金の不安はのしかかってきそうだ。

※キャリコネニュースでは世帯年収に関するアンケートを実施しています。回答はこちらから。https://questant.jp/q/CPG04M4S

このニュースに関するつぶやき

  • 年収1000万あっても税金や社会保険料引かれ大して残らない…
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(2件)

前日のランキングへ

ニュース設定