新入社員が3年で全員離職!「育てる土壌がないのに採用だけする」という会社

1

2023年08月21日 06:20  キャリコネニュース

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

キャリコネニュース

写真

新入社員を迎えるなら、教育体制などの環境を整えることは必要不可欠だろう。以前、都内のIT企業に勤務していたという北海道在住の40代前半男性(ITエンジニア、システム開発・SE・インフラ/年収600万円)。男性はその職場について

「中小零細企業だけど新卒採用を毎年2〜3人のペースで実施していた」

と説明する。しかし、採用してもほとんどは辞めてしまっていたそうで……。(文:谷城ヤエ)

「中途採用者ですら1年程度で辞めてしまう」

「採用された新卒社員が3年後に在籍している割合は0%で、大体が1年程度で辞めていきました」

新人が辞めてしまうのは「単純で、新卒社員を育てる土壌が出来ていないのにただ採用だけする事が原因」だと書いている。

「そもそも新卒じゃなくても中途採用者ですら1年程度で辞めてしまうため人が定着する環境が全く整っていませんでした」

と綴った。企業側が現状を改善しようとしない限り、社員の退職問題は解決しなさそうだ。

※キャリコネニュースでは「新入社員が定着しない職場」をテーマにアンケートを実施しています。回答はこちらから。 https://questant.jp/q/QP2L8EDA

    前日のランキングへ

    ニュース設定