【検証企画】編集会議議事録に美少女イラストをつけたライトノベルが、ボイスドラマになった件

0

2023年09月01日 20:21  アニメ!アニメ!

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

アニメ!アニメ!

【検証企画】編集会議議事録に美少女イラストをつけたライトノベルが、ボイスドラマになった件
この物語は「議事録に美少女イラストをつけたらどうなるか?」をテーマに、実際に行われた会議の様子を美少女座談会風のコンテンツに変換する実験企画である――。

前回のあらすじ:

編集Aは閃いた。
議事録の登場人物を美少女にしたらチェックがはかどるかも…と。
そして彼はキーボードに向かい、実際に行われた会議の議事録を“美少女座談会風”の物語へと変換させ、見事読みやすくすることに成功した。





編集A ライトノベル風に変換した議事録は確かに読みやすい。だけど、結局読むことには変わりないんだよな……。

編集B あー、たしかに。

編集A  編集部員たちが美少女イラストになって可愛い。きゃぴきゃぴして眩しい! しかし何かが足りない…。このポッカリと空いた俺の心を埋めるものはいったい何だ……

編集B 先輩大丈夫すか?

編集A  …なにかが……そうだ! 声だ!!
ボイスドラマにすればさらにチェックが楽しくなるはず!

編集B ええ? マジですか!?

編集A お嬢様編集部員は清楚な声、

編集B 先輩

編集A サブカル系先輩編集部員はやさしく頼りがいある声、

編集B おーーい

編集A ロリっ娘編集長には幼いけれど芯のある声、そして新人編集部員は、やーーーっぱり新人声優さんかなーー!!

編集B 飯行ってきまーす。

編集A ぃよし!!キャストも決まった!!!完ッ璧だ…!!!!!

「もっと!アニメディア」編集部 キャスト
・桜庭あかり:寺島美優
入社したての新人編集。アニメの視聴歴は浅く、ただ今勉強中。守備範囲はアイドルとアイドルアニメ。

・氷宮凛音:Lynn
入社1年目の編集部のエース。アニメ全般に詳しく、特に好きなのは考察タイプの作品。

・月島桐乃:上田麗奈
編集長の片腕ポジションにいる中堅編集。アニメのみならず、特撮、海外作品、実写映画、ゲームにも強い。

・小鳥遊乙女:小原莉子
容姿は妹キャラだが、実はやり手の編集長。エンタメ全般をカバーする。得意技は後方腕組み彼氏ヅラ。

『もっと!アニメディア』編集会議議事録 #0「ネタバレって騒ぐ前に【※ネタバレ注意】で止まってください!」


編集A 最ッ高だ……。
編集B え、これほんとに続くんですか……

次ページ:『もっと!アニメディア』編集会議議事録 #0 本文


『もっと!アニメディア』編集会議議事録 #0
小鳥遊乙女(以下、乙女)提出された記事企画は、とりあえずそんな感じかな。みんな言い残したことはない?

月島桐乃(以下、桐乃)凛音もあかりも大丈夫? 今なら特別に、頼りになる先輩が何でも答えてあげちゃうよ(笑)。

氷宮凛音(以下、凛音)「頼りになる先輩」とか自分で言います?

桜庭あかり(以下、あかり)特にありませんけど……次はもっと練った企画を提案したいです……。みんなすごいですね、いつ公開すれば見てもらえるとか、どんな切り口なら面白くなるとか。私なんて「この作品好き!!」ってだけで、まるで何も考えていませんでした……。

桐乃そんな顔するなって、新人なんてみんなそんなもんよ。

凛音もう少し実現性が欲しかったですね。「夢企画」は誰でも思い付きますけど、そこからいかに実現させるかという、言い方は悪いですけど「ずる賢いテクニック」も必要です。とは言え、切り口は面白かったと思いますよ。

桐乃おっ、凛音も先輩らしいことが言えるようになったじゃないか。えらいえらい。

凛音何言ってるんですか。これ去年、入社したての時に先輩に教えてもらったことですよ。覚えてないんです?

桐乃そうだっけ? あははははは。

乙女それもこの1年間の成長だと思うよ。編集長としては鼻が高いな。

凛音やっ、やめてくださいよ。

桐乃おっ、真っ赤になっちゃって。カワイイねー。

凛音そっ、それより先輩、昨日送った原稿、早くチェックしてくださいね。夜までには公開しておきたいので。

桐乃あっ……うん……。

凛音編集長もおやつは控えてくださいね、最近ペースが早すぎます。もう買ってきてあげませんよ。

乙女突然の流れ弾!? ……くっ、凛音……おそろしい子!!

凛音はい、もう買ってきてあげませーん。

乙女そんなー!!

凛音それでは皆さん、もう何もないようですし、これで……。

あかりあっ、あの……。ちょっといいですか?

凛音……はい?



あかり質問なんですけど、みなさんはネタバレってどこをラインにしているんですか?

凛音ネタバレ……ですか?

あかりはい。【ネタバレ注意】みたいな一文を見出しに入れるかどうか、いつも悩むんですよ。

桐乃そう言われると確かにラインってどこなんだろうな? ウチは何となく感覚でやっちゃってるけど、原作つきのアニメで先の原作展開に触れる時にはつけてるかな。

乙女そうだねー。あとは既に放送済みの作品でも、まだ観てない人のために、核心に迫るような情報はつけてるかな。何をもってネタバレと判断するかは個人の感覚で違ってくるし、わりとフレキシブルだね。

桐乃ねっ。

凛音前に『ワンピース』でルフィのギア5が話題になったことがありましたよね。劇場版にも登場してたから記事にしたかったんですけど、テレビ版しか観ていない人にとってはネタバレになるんじゃないかと思って書くこと自体を避けたことならあります。

桐乃「あるある」だね。

凛音公式発表をニュースにする時もためらっちゃいますよね。『シン・エヴァンゲリオン』が公開されたときに、結構早い段階で綾波レイの新衣装のフィギュアが出たんですよ。

桐乃あった!! あったねー。

凛音で、それをニュースで扱ったら「ネタバレ記事だ!」って読者に指摘されて。

桐乃インタビューでもあるよね。すっごくおもしろい話を聞けたのに、でもネタバレだから泣く泣く削ったことが時々あるよ。

乙女感動するシーンの裏側の、すごく深い話が聞けているのに入れられない!!って(笑)。あるわー、「あるある」すぎるわー。
でもネタバレの境界線なんて人それぞれだし、百人いたら百人ハッピーは難しい世の中だよな。ゲームでも攻略サイト見ながらサクサクやっちゃう人もいるし、ネタバレ見てからのほうが安心して映画が観れるって人もいるし。

あかりあえてネタバレを見てからって人もいるんですね。

乙女ただ基準にするならネタバレするより避けたほうが角は立たないよね。記事を書くときって、公式のリリース資料にはない情報を加えて、より面白く読んでもらおうとするじゃん。例えばリリース資料には「これは『Fate』のセイバーのフィギュアです」としか書かれていないんだけど、こちらでシチュエーションの説明とか注目ポイントも一緒に添えるわけ。

あかりその方法、つい最近、桐乃先輩に教えていただきました。

乙女うん。でもそれって場合によってはネタバレになる可能性もあるんだ。ファンとの共通認識の部分で成立していれば「うんうん、そうだよね」って共感を呼ぶんだけど、踏み込みすぎるとネタバレになっちゃう。そのサジ加減は空気を読むしかないのさ。

桐乃そうだねー。ウチも不安な時は乙女ちゃんとかに聞くもん。これってネタバレ表記ありだと思う?って。もうマジで自分の感覚が一番信じられん。こんなのネタバレじゃないと思っても言われることあるし。

乙女あえてニワカになる時もあるよね。たとえば今、ルフィのことを「ゴムゴムの実のゴム人間」って書くと、「もっと!アニメディアの編集部はニワカだな。ゴムゴムの実じゃなくてヒトヒトの実だよ」って言う人もいると思うんだ。

凛音たぶんファンの人でもそういうことってあると思うんです。たとえば『シュタインズ・ゲート』で有名な“科学アドベンチャーシリーズ”っていうゲームシリーズでは、いつも最後に大きなサプライズがあるので、遠慮してなかなか感想を呟けないんですよ。

桐乃あー。だいたい「おもしろかった」で終わっちゃうよね。

凛音だからとある機会に、プレイ済みという出演者や関係者を呼んでネタバレ座談会をしたんです。もちろん【ネタバレあり】表記で。



桐乃ウチはよく戦隊シリーズを観てるんだけど、いわゆる2号ロボなんかは本編に登場する前におもちゃのcmに登場したりして、「スンッ」てなるわ(笑)。
あと『デジモンアドベンチャー』だと思うんだけど、いわゆるパワーアップ形態の「究極体」が、けっこう最初のほうのオープニングに出ててさー。

乙女ウォーグレイモンな。

桐乃そうそう。それで、いつかこんな感じに進化するんだろーなって思いながら観てたわ。

あかり今って未登場キャラはシルエットとかになってますけど、昔は違ったんですか?

桐乃「昔」言うな。我らピッチピチやぞ。

乙女だってほら。あらかじめ作画しておくにしても新しく編集しなおさなきゃいけないじゃん。視聴者もそれが当たり前だから基本的にはスルーだったな。

あかりへー。

桐乃あと発表のタイミングにもよるよね。海外の実写映画で、例えばマーベル作品なんかはあれだけ秘密主義なのに、公開前からおもちゃの方で新キャラがバレちゃったりして。

乙女あるね。

桐乃確か『ドクターストレンジ』の2作目は、予告編が公開されたときに「シュマゴラス」っていう人気のキャラクターが観測されたんだけど、ワッと盛り上がった一方で、実は別のキャラクターだったことがおもちゃでバレて一気に落ち着いたこともあったよ。

凛音日本はちょっと遅れて公開されることが多いから注意しないとですよね。海外ユーザーの感想とか、うっかり踏んじゃうと「そんなサプライズがあるんだ!!」って。私も『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』の時はツイ断ちしました。

桐乃珍しいね、凛音が実写方面とか。しかもヒーローモノでしょ。

凛音話題作でしたからね。

あかりそういえば先輩のスマホ、壁紙がトム・ホランドでしたね。

凛音ちょっ、やめてよ!!

桐乃あー、わかるわかるウチもああいうタイプは好きだよ。でも凛音がねー、ふーん。

凛音やっ、やめてくださいってば!!

乙女赤くなっちゃってー。そういうところは素直だよな(笑)。
でもまあ映画は決まった期間しか売り込めないからしょうがないところはあるよ。それはおもちゃメーカーだけじゃなくて、作品そのものの評価や売り上げにも直結するからさ。

桐乃あとは特撮だと、商標で新しい戦隊ヒーローや仮面ライダーの名前がバレるってことはあるな。で、その名前からファンの間でどんなヒーローになるかお絵描きバトルが始まるんだ。

乙女商標といえばさ、そういうところから情報を探してくることこそジャーナリズムのあるべき姿じゃないかって思うことがあるんだよね。ほら商標ってある種のIR情報みたいなもので確たる情報ソースなわけじゃん。でもそこにこだわって、みんなの楽しみを奪うのも違うから難しいよなって思う。

桐乃難しいよねー、色々と。でもウチらも読者の側に立つことだってあるし、そこはどちらの視点にも立ちながら、よりよい記事にしたいよね。

あかり結局のところはその都度、悩むしかないんですね。

凛音そう難しく考えないで。私たちがいるのですから、迷った時はいつでも相談してくださいね。

桐乃おう。

乙女だね。

あかりありがとうございます、お言葉に甘えちゃいますね!!

    ランキングゲーム・アニメ

    前日のランキングへ

    オススメゲーム

    ニュース設定