「カイジ」がポプラ新書10冊の限定カバーに、理由は“未来に向かう姿勢”の共通点

3

2023年09月29日 21:07  コミックナタリー

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

コミックナタリー

「カイジ」の限定カバー。
福本伸行「カイジ」シリーズと、ポプラ社のレーベル・ポプラ新書がコラボレート。“現代に送り届けたい新書”として選ばれたポプラ新書の10冊が、「カイジ」の印象的なシーンをデザインした限定カバーで販売されている。

【大きな画像をもっと見る】

これはポプラ新書の10周年を記念した「ポプラ新書10周年フェア」の企画。ポプラ新書が創刊から「未来への挑戦」「生きるとは共に未来を語ること共に希望を語ること」をスローガンに掲げてきたことから、“未来に向かって強く進む”という共通点のある「カイジ」とのコラボに至った。限定カバーの対象となる10冊は、記事末のリストで確認を。また限定カバーと同じデザインの読書ノートが100人に当たるX(旧Twitterキャンペーン)も開催中だ。

■ ポプラ新書10周年企画「カイジ」コラボカバー
□ 対象書籍
「母という病」岡田尊司「自分のことだけ考える。」堀江貴文「本をどう読むか」岸見一郎「毒親」中野信子「超二流」野村克也「フィンランド人はなぜ午後4時に仕事が終わるのか」堀内都喜子「スマホを捨てたい子どもたち」山極寿一「感染症対人類の世界史」池上彰・増田ユリヤ「くそじじいとくそばばあの日本史」大塚ひかり「『学校に行きたくない』と子どもが言ったとき親ができること」石井志昂

このニュースに関するつぶやき

  • ちょっと面白いw
    • イイネ!3
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(3件)

ランキングゲーム・アニメ

前日のランキングへ

オススメゲーム

ニュース設定