ロッチ中岡、ドラマ人気キャラのネタ披露もまさかの問題作に有吉弘行「なんだこれ!?」

0

2023年10月04日 06:11  TVerプラス

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

TVerプラス

10月4日の『有吉の壁 “壁の聖地”熱海を舞台にした2時間SP』(日本テレビ系、毎週水曜19:00〜)は、 「一般人の壁を越えろ!おもしろ初島の人選手権」「熱海商店街 新マスコットオーディション!」「流行語大賞の壁を越えろ!ブレイク芸人選手権」と題し放送、及び民放公式テレビ配信サービス「TVer」にて無料リアルタイム配信される。

同番組は、次世代を担う若手お笑い芸人たちが、MC・有吉弘行、アシスタント・佐藤栞里の進行のもと、様々なジャンルの“お笑いの壁”にチャレンジし、「壁を越え芸人として成長する」というコンセプトのバラエティ。この日は、濱口優(よゐこ)、三四郎、シソンヌ、ジャングルポケット、タイムマシーン3号、チョコレートプラネット、ハナコ、パンサー、四千頭身、インポッシブル、エルフ、かが屋、きつね、空気階段、さらば青春の光、どぶろっく、トム・ブラウン、中岡創一(ロッチ)、錦鯉、ぱーてぃーちゃん、パンプキンポテトフライ、マヂカルラブリー、U字工事、吉住、ヨネダ2000、とにかく明るい安村が出演する。

「一般人の壁を越えろ!おもしろ初島の人選手権」では、熱海の離島・初島をまるごと使って、壁芸人たちが島にいそうなおもしろい人になりきってネタを披露し、有吉を笑わせる。スマートフォンで動画撮影中のYouTuber(チョコレートプラネット)を発見。大量のサザエを前に撮っているのは……「サザエの〇〇〇動画」!?

初島で撮影中の『逃走中』に参加しているさらば青春の光。しかしスタッフ(シソンヌ・じろう)から、とんでもないことが伝えられ大困惑?

海辺では竜宮城から戻ってきたらしい浦島太郎と亀(タイムマシーン3号)が島民(錦鯉・渡辺隆)と再会中。玉手箱を開けようとしているところに、思わぬ人が現れるが……。

初島名物・レモンのお洒落な壁の前で写真を撮ろうとしているカップル(マヂカルラブリー・野田クリスタル、空気階段・水川かたまり)。しかし、そこに予期せぬ邪魔ものが現れる。

そのほか、壁芸人たちが大人気ドラマのキャラやスター歌手らに扮したネタも。自然豊かな海をはじめ、学校、スーパー、食堂など、島の至る所で島民と一緒になって繰り広げられるネタの数々は必見!

「熱海商店街 新マスコットオーディション!」では、熱海駅前商店街で、商店街の新マスコットキャラクターになりきって有吉を笑わせる。優勝キャラは、放送翌日から商店街にパネルが展示される。どぶろっくは、熱海の魚屋を応援するデュオを結成。魚をテーマにしたあるあるソングで商店街に美声を響かせる。

ジャングルポケットはアノ人気ミュージカルを思わせる「トリプルキャストの3人」で結成されたキャラクターに変身。お店のご主人も巻き込んで歌を披露する。

シソンヌは熱海を盛り上げるガールズユニットに。2人組かと思いきや、予想外の展開に!?

四千頭身の3人は全身金箔姿で登場する。番組で鍛えたハイテンションな動きを見せる後藤拓実に注目だ! 果たして新マスコットキャラクターに選ばれるのは誰か?

続いての「流行語大賞の壁を越えろ!ブレイク芸人選手権」では、きつねは外国人コメディアンになりきって異文化のノンバーバルなネタを披露する。

パンサーは尾形貴弘が日常で起きる喧嘩を仲裁するキャラになるが、客席の芸人らから猛烈なダメ出しが!

ロッチ・中岡は、あのドラマの人気キャラになりきるネタを披露するが、まさかの問題作に有吉も思わず「なんだこれ!?」とコメントし……。

なお前回は、「一般人の壁を越えろ!おもしろ家電量販店の人選手権」「バズリ壁を越えろ!ブレイク芸人選手権」と題し放送。TVerで、最新回放送まで見逃し配信中。
    ニュース設定