【実験レポ】ニトリの「セスキシート」は本当に使える? 頑固な油汚れと戦ってみた!

0

2023年10月13日 10:41  マイナビニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

マイナビニュース

画像提供:マイナビニュース
掃除で手間がかかるといえば、油汚れがひどい「キッチン」ではないでしょうか。今回はしつこい油汚れを落とせるというニトリの「セスキシート」(149円)を試してみました。果たして、我が家の汚いコンロや換気扇はキレイになるのか……!?


■セスキシートとは?



しつこい油汚れや水アカの掃除に使えるというニトリの「セスキシート 4枚入(ホワイト)」(149円)。セスキ炭酸ソーダを混ぜたゴムラテックスに水を含ませると、セスキが徐々に溶け出し、汚れを浮かせてかきとってくれる商品です。



サイズは、横10cm×縦14cm。厚さは1cmに満たないほど薄いシートで、香りは誰でも使いやすい無臭です。このサイズで使用してもいいのですが、カットしてもOKとのことで、筆者は半分の大きさに切ったシートで、掃除にチャレンジしてみます!


■コンロ周りの掃除にトライ!



さて、今回”セスキシートチャレンジ”をする場所は「キッチン」です! コンロ周りには日々の油汚れが。しかもつい最近、みそ汁を吹きこぼしてしまい、人に見せるのはお恥ずかしい状況です……。まずは、このコンロ周りの掃除にトライしていきます。


使い方は、シートをぬらして拭くだけ! 水だけでOKなので、洗剤を使いたくないところも簡単に掃除できるのがうれしいポイントです。ちなみに、ぬれたシートを素手で握ると、溶け出したセスキ炭酸ソーダによって手がヌルっとしたので、気になる人は手袋を使用した方がいいでしょう。



さて、汚れの落ち具合はいかに……!?


すごい! すーっとなでるように拭いた箇所が瞬時にキレイになりました! シートを見ると、付着していた汚れをしっかりかきとっていることが分かります。シートは繰り返し使えるので、洗いながら残りの箇所も拭きあげていきましょう。


驚くことに、5分で輝きを放つほどさっぱりキレイになりました! また、洗剤を拭きかけてゴシゴシこすっていたときよりも時短に。使い終えたシートをポイッと捨てられるのもちょっとした達成感があります。この調子でほかの場所にもセスキシートを使っていきましょう!

■換気扇の油汚れにトライ!


お次は換気扇! 半年前に掃除したのが最後だったので、カバーにはギトギトの油汚れがたっぷり……。掃除する意欲が飛んでいきそうな状態ですが、果たしてセスキシートはこの汚れに勝てるのでしょうか!?


指でこするとキュッと音がなるほど、ピカピカに大変身! こちらも軽くこするだけでスルスルと汚れが落ちて、とっても気持ちが良いです。いつも気合いを入れて掃除をしていた箇所も、これなら気軽に取り組めちゃいます。


最後に換気扇のファンも拭いてみました。洗剤を使うとポタポタ垂れてきてしまうところも、シートなら液だれしないのが便利です!


想像以上の活躍を見せてくれたニトリのセスキシート。その実力をあなたも体感してみては?(MN ワーク&ライフ編集部)
    ニュース設定