海外旅行をドタキャンした友人に「予約金2万円はキャンセル料としてもらった」と言われ絶縁した女性

1

2023年10月17日 06:20  キャリコネニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

キャリコネニュース

写真

金銭トラブルは友人関係を壊す原因になる。福島県の60代後半の女性(教育・保育・公務員・農林水産・その他/年収100万円)は、中学時代の同級生と海外旅行を計画し、「旅行代金として、予約金2万円を払った」という。しかし、

「友人がドタキャン、予約金は、キャンセル料として友人がもらったとのこと」

友人の都合でキャンセルしたのにもかかわらず、女性に予約金を返さないのはいかがなものか。女性は納得いかないが、話し合いもせず絶縁したという。

「母も友人のこと知っているので、話して聞いてもらったら呆れていました。私は、ショックでした。今は、連絡もすることもないです」

と綴った。(文:谷城ヤエ)

「子どもの学費が払えない」と泣きつかれて5万円ほど貸したら……

熊本県の40代前半の男性(技能工・設備・交通・運輸/年収500万円)は「やはりお金関係は大切」としみじみ。

「数年前、『子どもの学費が払えない』と泣きつかれて5万円ほど貸しました。しかし、いつまでたっても返すどころか連絡もしてこない。他の人に彼はパチンコばかりしていると聞いて絶縁しました」

友人に貸したお金が返ってこないという話は意外とあるようだ。神奈川県の50代後半の男性(ITエンジニア【システム開発・SE・インフラ】/年収800万円)は、

「友達の結婚式の帰り『財布失くした』というので1万貸したが返ってこなかった。多分もう2度と会うことはないよ。見くびられてた」

と嘆いている。いずれも友人同士の金銭トラブルには要注意だ。

キャリコネニュースでは「友人と絶縁したことがある人」をテーマにアンケートを行っています。回答はこちらから。https://questant.jp/q/LQ1RHMHG

このニュースに関するつぶやき

  • ドタキャンした方が、キャンセル料として二万がめたの?意味がわからん。キャンセル料はドタキャン側が二人分払うのが常識ではないか?
    • イイネ!2
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

前日のランキングへ

ニュース設定