JR東日本、中央線御茶ノ水駅の新しい聖橋口駅舎は12/3から使用開始

2

2023年10月17日 18:11  マイナビニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

マイナビニュース

画像提供:マイナビニュース
JR東日本首都圏本部、東京建設プロジェクトマネジメントオフィス、電気システムインテグレーションオフィスは17日、中央線御茶ノ水駅の新しい聖橋口駅舎と改札口を12月3日初電から使用開始すると発表した。


御茶ノ水駅では、2013年度から改札内にエレベーターを設置するなど、バリアフリー整備等の工事を進めてきた。新しい聖橋口駅舎と改札口は人工地盤上に整備される。駅舎は鉄骨造2階建て、延床面積は約4,200平方メートル。駅施設の他に2店舗(ベーカリーとそば店)がコンコース階(1階)に開業予定となっている。2階を含む現在工事中のエリアの開業時期等について、詳細が決まり次第、別途発表する。



なお、従来の御茶ノ水駅の聖橋口に駅前広場機能はなかったが、新しく駅前広場用のスペースを確保し、千代田区と連携して駅周辺と一体となったまちづくりを行う。駅前広場機能は2024年度中の使用開始を予定している。(木下健児)

このニュースに関するつぶやき

  • 10年も工事してたのか…。やっと完成の目処が立ったんだね。
    • イイネ!4
    • コメント 2件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定