「多いと呼び出されます」トイレ離席の時間を監視されている職場

6

2023年10月27日 06:20  キャリコネニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

キャリコネニュース

写真

トイレに気兼ねなく行けない環境は、ストレスだ。東京都の50代前半の電話オペレーターをしている女性(サービス・販売・外食/年収150万円)は、職場のトイレへの悩みを抱えているという。(文:國伊レン)

「オペレーターなので、今何をしているかすぐ分かるようになっています」

仕事上、「電話に出ている」「別の業務をやっている」「離籍している」などが見られるようになっているという。

「別のトイレに走って行くこともあります」

「トイレは離席になりますが、離席時間を監視されていて、多いと呼び出されます。トイレが混んでいるいない関係なくです」

しかも、女性の職場では別の会社ともトイレを共有している。トイレでスマホをいじるなど、長居している人がいる場合は「順番がなかなか進まず、別のトイレに走って行くこともあります」と苦労を語った。そのあたりの事情を会社にも考慮してほしいものだろう。

キャリコネニュースでは「職場のトイレへの不満」をテーマにしたアンケートを実施しています。回答はこちらから https://questant.jp/q/RY5U4GVX

このニュースに関するつぶやき

  • 社員を監視するような職場は辞めて正解だよ
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(4件)

前日のランキングへ

ニュース設定