JR東海「水素動力車両」開発へ、小牧研究施設で模擬走行試験を実施

2

2023年11月16日 18:21  マイナビニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

マイナビニュース

画像提供:マイナビニュース
JR東海は16日、燃料電池と水素エンジンを動力源とする「水素動力車両」に関して、走行性能や同社非電化路線への適合可能性などを検証するため、小牧研究施設にある車両走行試験装置と水素供給設備を組み合わせ、模擬走行試験を実施すると発表した。


「水素動力車両」は、水素を燃料とする燃料電池および水素エンジンを動力源として走行。軽油を燃料とするディーゼルエンジンの代替として導入を検討している。燃料電池水素エンジンから得られる電気と蓄電池の電気で走行する水素動力ハイブリッドシステムの導入もめざす。



小牧研究施設にある車両走行試験装置は、レールを模した軌条輪の上で台車を走行させることで、勾配等の実際の走行条件を模擬できる。模擬走行試験では、燃料電池や水素エンジンを動力源として発電した電気と蓄電池の電気を車両制御装置を介して車両走行試験装置の台車に装備された電動機に供給することで、この電動機を回転させて台車を走行させる。

その際、山間部が多い同社非電化路線を念頭に、勾配等のさまざまな走行条件を模擬し、実車試験よりもさらに充実したデータを効率的に取得・分析。燃料電池と水素エンジンはそれぞれ出力・エネルギー効率等の特性が異なるため、模擬走行試験などでこれらを動力源とした場合の鉄道車両の走行性能、山間部が多く長距離となる同社非電化路線への適合可能性等を検証する。



11月に燃料電池を活用した模擬走行試験を開始。2024年度以降、水素エンジンを活用した模擬走行試験を行う計画となっている。(木下健児)

このニュースに関するつぶやき

  • 普段から「JR倒壊は新幹線ばかりで在来線は放置している」と言っている連中の次なる声は「どうせフリだけ」と予想…まあ「JR倒壊」なる企業が彼らの妄想でしかないので全くの的外れでは無いのは留意してあげなければいけない
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定