「タイガーマスク」がイタリアで実写映画化、国際的な要素を加えた物語を展開

125

2023年11月20日 17:38  コミックナタリー

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

コミックナタリー

「タイガーマスク」1巻
梶原一騎原作による辻なおき「タイガーマスク」が、イタリアで実写映画化されることが決定した。

【大きな画像をもっと見る】

1968年から1971年にわたって講談社で連載された「タイガーマスク」は、孤児院で育ち、タイガーマスクという覆面レスラーになった青年・伊達直人を描く物語。1969年から1971年にかけてTVアニメが放送されたほか、劇場版や実写映画、続編アニメや関連作品などさまざまなメディア展開がされてきた。

今回の実写映画はイタリア・ローマに本拠地を置く制作会社・Fabula Picturesと、同じくミラノに本拠地を置く制作会社・Brandon Boxが共同で製作。原作の出版元である講談社も共同プロデューサーとして参加し、「タイガーマスク」の物語に国際的な要素を加えた物語が展開される。監督や配役など、続報は追って発表。併せて製作陣からのコメントも到着した。

■ Fabula Pictures共同CEO・マルコ・デ・アンジェリス氏、ニコラ・デ・アンジェリス氏コメント
この野心的なプロジェクトを発表できることを誇りに思います。私たちは、イタリア国内だけでなく、全世界の観客を魅了できるユニバーサルな物語を探し求めてきました。このBrandon Box、講談社とのパートナーシップは、私たちの会社にとって非常に重要なステップです。

■ Brandon Box CEO・アンドレア・スガラヴァッティ氏コメント
Brandon Boxにとって、日本のマンガとアニメは重要なルーツの一つです。私は、幼少の頃から『タイガーマスク』をはじめとする日本の物語が大好きで、共に青春時代を過ごし、成長してきました。私にとって大切な作品である『タイガーマスク』を、Fabula Pictures、講談社と共に新たな実写映画としてプロデュースできることは、私たちにとって最高の冒険になると確信しています。

■ 講談社ライツ・メディアビジネス局長・高見洋平氏コメント
『タイガーマスク』 は強くてかっこいい不滅のヒーローとして、日本とイタリアの両国において長く愛され続けてきた作品です。Fabula Pictures、Brandon Boxという強力なクリエイティブ・パートナーと共に、新たなタイガーマスクを世界中の観客に届けられる日を楽しみにしています。

このニュースに関するつぶやき

  • 悪名高い日本の実写版の轍を踏みませんように。。。
    • イイネ!6
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(89件)

ランキングゲーム・アニメ

前日のランキングへ

オススメゲーム

ニュース設定