90年代をエンジェルポケットと過ごしたアラサー歓喜!ポーリーポケットのアドベントカレンダーを開封してみた

0

2023年11月26日 22:21  Pouch[ポーチ]

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Pouch[ポーチ]

写真


12月1日から毎日ひとつずつ扉を開けて、クリスマスがやってくるのを楽しむアドベントカレンダー。

今年はクリスマスが終わっても楽しめるものがほしいな〜と思っているのなら、おすすめは「ポーリーポケットアドベントカレンダー ウィンターハウス」!

1990年代に大流行したコンパクト型ドールハウス「エンジェルポケット」と言えばピンとくる方が多いでしょうか。

あまりの懐かしさにすぐに購入した私は、届いてからもクリスマスまで待てずにフライング全開封! そしたら、どんどん羨ましくなってきちゃったんです……。

※注意:この記事では「ポーリーポケット アドベントカレンダー ウィンターハウス」の中身を全部ネタバレします。

【アドベントカレンダー本体がおうちです】

外箱の大きさはA4サイズほどですが、ポーリーポケットの世界と考えるとかなり大きい! 大豪邸ともいえるウィンターハウスにテンションが上がりますッ。

おうちの外壁側はあの懐かしい質感のプラスチックですが、日付が書かれている小窓部分は厚紙。さぁ、どんどん開封していきましょうっ!

さっそく12月1日を開けてみると……? おっ、いきなり今回のウィンターハウスの主である女の子のお目見えです。

もはやヴィンテージというカテゴライズされてしまうであろう、「エンジェルポケット(バンダイから発売されていた日本版ポーリーポケット)」の虹の妖精との比較してみたら、あら、意外と違うのね〜!!

令和のポーリーポケットはサイズはもちろん、ピンクのメッシュ入ってたり、お化粧が濃い目だったりややギャルみが強いみたい。時代だねぇ。

また、虹の妖精は足をそろえていますが、ウィンターハウスの女の子は肩幅に足を開いているので安定感があるのが◎でした。

【週を追うごとに羨ましくなるリア充ライフ】

さて、ここからは全部一気に開封していきますよっ!

ウィンターハウスの女の子が日を追うごとにアイテムをゲットしていく姿は、まるで1人暮らしが始まったかのようなキラキラ感があります

・12/1〜12/6

最初の週には、暮らしに欠かせない冷蔵庫やベッド、お茶セットなどをゲット。寒くなるこれから、暖炉も必要ですね〜!

・12/7〜12/12

2週目にはピザも焼けるオーブンコンロやテーブルが登場! そして、早くもBFF(Best Friend Forever=ベストフレンドフォーエバー)的な存在を手に入れちゃったよ。親友と一緒に冬休みを過ごせるって楽しさ倍増しちゃうくらいめちゃ最高ですよね。

・12/13〜12/18

親友と初めて過ごす3週目には、ウィンターシーズンを思いっきり満喫しちゃうアイテムが続々と出てきました。

スノボードにスキー板、ええっと……シロクマちゃんとキャンプファイアーも楽しんじゃうってこと?? ここ数年、冬が訪れても誰にも「スノボ行こうぜ」って誘われない私わたしはちょっと羨ましい気持ちになってきました。

・12/19〜12/24

4週目はちょっとお外冷え込んできたのかしら。プレゼントにわんこもらったり、テレビゲームとソファのセットが出てきたのでおうちでまったりコースです。わんこプレゼントされる世界線にわたしも飛んでいってしまいたいです。

・12/25

そしてアドベントカレンダーにはめずらしく、クリスマス当日の25日がありました。フィナーレを飾るのは……

豪華なクリスマスツリー☆

人間界では手のひらサイズですが、ポーリーポケットの世界からするとものすごくゴージャスなサイズ感ですよ。

【私…大人になったみたいです】

全部並べてみると壮観。全体的にネオンカラー強めなのがまたかわいい〜♡

アドベントカレンダーを楽しんだあとは表面の厚紙を外すと裏面に仕切りが入っているので、それをはめ込んでおうちの間取りを組み立てます。


各階のフロアには小物パーツや人物を固定できるようになっているので、好きなところにはめ込んで遊べるよ。

実際に楽しそうなシーンをいくつか作ってみました。

仲間たちと寒いお外でキャンプファイアーしながら語り合ったり、スキーやスノボ楽しんだり、ペットたちとまったりおうちタイム満喫したり、3階の角部屋で思う存分寝だめしたり!

ただ、と〜ってもミニチュアサイズなので、大人の指だとやや遊びにくい。自分の身体が成長したと改めて感じる瞬間でした。

【当時と変わらぬ夢がたくさん詰まってた】

90年代、ワンルームのコンパクトでポーリーポケットで楽しんでいたわたし。「ポーリーポケット アドベントカレンダー ウィンターハウス」は当時と変わらぬ夢がたくさん詰め込まれていました。

お子さまがいる方はもちろん、一緒におうちを覗き込みながらごっこ遊びを楽しむこともできますが、ごっこ遊びを卒業した大人でも、眺めているだけで癒やされる大満足の内容でした。

お値段は1棟8900円。1万円札でおつりが返ってくる金額で夢のマイホームドリームをクリスマスにどうですか♡

参考リンク:楽天
撮影・執筆:黒猫葵
Photo:(c)Pouch

画像をもっと見る

    ニュース設定