高校生必見!お金を使わずに遊ぶ場所を紹介!安く遊ぶためのTipsも

1

2023年12月22日 00:11  スタディサプリ進路

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

スタディサプリ進路

写真

みんなは普段どこで何をして遊んでいる?

あまりお金がかからない場所がいいけど、毎日同じ場所ばかりじゃ飽きちゃうよね。

今回は高校生の遊びに関して調査を実施!

どんな場所でどんなことをして遊んでいるかを聞いてきたので、今日はどこで何をして遊ぼうか悩むという人はチェックしてみて。

平日高校生が遊んでいる場所は?


出典:スタディサプリ進路

まずは、遊ぶ場所について聞いてきたよ!

高校生男女310人に放課後、時間が空いたらどこで遊ぶか質問したところ、遊ばないを除いて、1位ショッピングモール23.5%、2位はカラオケ20.3%、3位は自分や友達の家、4位が同率で公園・学校だった。

それぞれの場所で何をしているのか詳しく見ていこう!

ショッピングモール:プリ撮ってカフェでおしゃべりが鉄板コース

高校生必見!お金を使わずに遊ぶ場所を紹介!安く遊ぶためのTipsも
出典:スタディサプリ進路

【Real Voice】

・プリクラとかフードコートでおしゃべりする(17歳 いろは 愛知県)

・買い物をしたりプリクラを撮ったりお店でゆっくりする(18歳 コナン 群馬県)

・プリ撮って何か食べてソファに座ってひたすらしゃべる(18歳 (^_-)-☆ 東京都)

ショッピングモールでは、プリを撮るのが鉄板みたい。

プリを撮って、お店を回って、ひたすらカフェでおしゃべりをするという意見が多かったよ。

カラオケ:歌いまくりの語りまくり!


【Real Voice】

・自分の好きな曲を歌ったり友達の歌う曲を聞いて盛り上がる(ゆうちん 15歳 奈良県)

・もう歌いまくる食べまくる語りまくる(ちゃ 18歳 栃木県 )

・歌って、恋バナして世間話する(ホワイト 17歳 東京都 )

カラオケで歌を歌うのは当たり前だけど、自分たちしかいない空間だから思いっきり恋バナや世間話ができるよね。

買ったものを開ける!やTikTokを撮るなんて声もあったよ!

自分や友達の家:ゲームとおしゃべりで暇つぶし!

高校生必見!お金を使わずに遊ぶ場所を紹介!安く遊ぶためのTipsも
出典:スタディサプリ進路

【Real Voice】

・テレビゲームやカードゲーム!(khu 16歳 埼玉県)

・スマホゲームをする(yu 16歳 神奈川県)

・ゲームやずっと話してる(ゆなやん 15歳 福井県)

友達の家でやることといえばおしゃべりかゲームという回答が多かった!

恋バナに部活のこと、友達の事や推しのこと、時間がいくらあっても話し足りないよね。

ゲームもスマホゲームからテレビゲーム、カードゲームとさまざまな種類のゲームがあがったよ。

公園:それぞれのスタイルで楽しむ


【Real Voice】

・タピオカを飲んで公園ではしゃぐ(りあ 17歳 東京都)

・サッカーをして遊んでいる(たくあん 18歳 山梨県)

・野球やサッカーをして遊ぶ(けー 17歳 兵庫県)

公園ではサッカーや野球をして体を動かして遊ぶ人や、軽食をもっておしゃべりして遊んだり、それぞれのスタイルで遊びを楽しんでいるみたい。

学校:TikTokを撮影する


【Real Voice】

・TikTokを撮ったり、勉強している。(揚羽 17歳 山形県)

・話をしたりTikTokとったりしている。(華 15歳 栃木県)

・スマホゲームをしている(フィルモア 15歳 東京都)

おしゃべりやゲームはほかと同じだけど、学校ではTikTokを撮って遊んでいるという人が多かったよ。

TikTokの撮影時に教室や学校が背景だとエモいというコメントも!たしかに学生時代にしか撮れない背景かも⁉

誰と遊ぶ?


出典:スタディサプリ進路

出典:スタディサプリ進路


休日は誰と遊ぶことが多いのかを聞いてみたところ同じクラスの友達が半数!

学校でも一緒で休日も一緒なんて、家族より長い時間を一緒に過ごしていることに!

続いて、同じ中学校・小学校の友達が32.6%、部活の友達が31.0%と続いたよ。

同じ中学や小学校の友達だと家が近いことが多いから帰り道も楽しいよね。

放課後はいくら使う?


出典:スタディサプリ進路


続いてはお金について!

放課後平均いくら使うかを聞いたところ、

101円〜1000円以下を使うと答えた人が一番多く40.3%、次に使わないが27.7%、次が1001円〜2000円以下と答えた人が14.8%という結果だった。

平日は1000円以内で押さえたいのが本音みたい。

何に使っているのかを聞いたところ、お菓子や飲み物などの飲食代、カラオケ、プリ代などが主な使い道だった。

1000円以内でできる遊びは?


出典:スタディサプリ進路


使うお金の金額で一番多かった1000円以内でできるおすすめの遊びを聞いてみた!

「カラオケする」「プリクラを撮る」「ゲームをする」「映画をみる」「ショッピングセンターで買い物」「カフェ飲食店でおしゃべり」「お菓子を買って公園でおしゃべり」という意見が多かった!

安く済む遊びをしたいという人は参考にしてみて。

遊びを安く済ませる知恵袋


出典:スタディサプリ進路


毎日のことだから遊ぶお金は少しでも安く済ませたいよね。

みんなはどんな知恵を使って安く済ませているのかな?

「ポイ活(ポイントをためる)」、「学割」、「クーポン」、「安いお店で買う」、「似た商品を探す」、「一度考える、すぐには買わない」など。

みんなしっかり考えてお金を使っている様子!

どれもすぐにまねできそうなものばかり。

10円や20円安くなるだけでもチリツモだよね。

休日はどこで遊ぶ?


高校生必見!お金を使わずに遊ぶ場所を紹介!安く遊ぶためのTipsも
出典:スタディサプリ進路


最後に、休日はどこで遊ぶのかも調査!

1位 カラオケ、2位 自分や友達の家、3位 映画、4位 ショッピング、5位 ボウリング、6位 ゲーセン、7位 カフェ・飲食店、8位 街、9位 県外・遠出 という結果に!

その他、図書館、塾、という意見もあったよ。

カラオケをして、おしゃべりするのは平日と変わらない様子!

映画やボウリングは時間が長いから休日に観たりしたりするみたい。

学校帰りでは時間が足りないことも休日だったら思いっきりできるよね。

ショッピングも平日気になるものをチェックしておいて実際に買うのは休日に時間をかけて買うという堅実派な声も!

最近、これは青春だなと思った遊びは?

高校生必見!お金を使わずに遊ぶ場所を紹介!安く遊ぶためのTipsも
出典:スタディサプリ進路

「最近、これは青春だな」と思った遊びはどんな遊びかも聞いてきたよ。

気分を変えてちょっと違う遊びをしたいという人は参考にしてみて。

運動編


【Real Voice】
・公園でキャッチボール!久しぶりすぎてめっちゃ笑顔でやっていた(りくお 17歳 青森県 )

・バドミントン、バレーボールをした!スポーツはあまり得意ではないが全力でやることで楽しめた(な! 18歳 新潟県)

おしゃべり編


【Real Voice】
・自分たちにしかわからない言葉を使って二人でトークしたこと(ねね 16歳 神奈川県)

・帰りの車を待ちながら、友達と夜遅くまではしゃいでおしゃべりしたこと(うさみみ 17歳 千葉県)

カラオケ編


【Real Voice】
・カラオケで全然歌えない歌を楽しく歌ったこと!自分をさらけ出して楽しめた(へり 16歳 新潟県)

普段体を動かさない人が体を動かす遊びをしてみたり、おしゃべりをするにしても違った場所や少し夜遅くまでおしゃべりしてみたりとちょっと違ったことをプラスすると記憶に残って青春と感じるみたい。

まとめ

どうだった?今回の調査で、遊ぶ場所はショッピングモール、カラオケや家で、何をして遊んでいるかというと、おしゃべりやゲーム、プリやTikTokをして遊んでいるということがわかったよ。

みんなと一緒だったかな?いつも同じ遊びばかりでマンネリ気味の人は参考にしてみて!

番外編:高校生におすすめの遊ぶ場所【東京編】

実際に行く場所を知りたいという高校生のために、こんな記事も用意したよ。

高校生310人にアンケートを実施して東京のおすすめスポットを聞いてみたので

チェックしてみて▼

【2023年最新】高校生におすすめの東京観光スポット24選!


構成/黒川 安弥
※スタディサプリ進路調べ:全国の高校生男女310人にアンケートを実施

動画・画像が表示されない場合はこちら

このニュースに関するつぶやき

  • ニコニコ動画で『ソノシートドラマ美しきチャレンジャー』を聞いたよ♪。主題歌の歌手もキャストもTVドラマとは違う人なのに、ナレーターだけはTVと同じ石原良さんなんだね(^^;。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

前日のランキングへ

ニュース設定