福袋の購入予定がない人は6割超に!ママたちに人気の福袋は?<ママのリアル調査>

2

2023年12月28日 10:30  ママスタセレクト

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ママスタセレクト

ママスタ

お正月の恒例ともいえる「福袋」。毎年初売りに合わせて売り出される福袋を求めて、早朝から並ぶ人たちもいるようです。そんな福袋について、ママスタセレクトに集うママたちはどう考えているのでしょうか。今回は「来年の福袋の予算はいくらですか?」というアンケートを実施し、約900人のママたちから回答を得ることができました。

2024年度福袋の予算は“ゼロ”のママが6割超に



202312_福袋の予算について
回答には「0円(買う予定なし)」「1円以上1万円未満」「1万円以上3万円未満」「3万円以上」の4つの選択肢を設定しました。もっとも多かったのは「0円(買う予定なし)」を選択したママたち。544人、全体の6割超が買う予定なしと答えています。
『いつも趣味が合わなくて買って後悔するので』
『予算はゼロ。なぜなら福袋の中身のすべてに満足したことがないから』
『当たり外れが多くて買う魅力を感じない』
買う予定のない人たちの主な理由は「後悔した経験があるから」にあるようです。

福袋によっては中に入っているものを示して販売するケースもありますが、たいていは中身まではわかりません。「想像と違った」「好みではなかった」ということになってもある意味、仕方ないのでしょう。さらに福袋はさまざまなものを詰め合わせていることが多いもの。それだけにお得感もあるのですが、入っているものすべてに満足できることは少ないのかもしれません。

「購入しない」ママたちは、“何が入っているのか楽しみ!”と考えるよりも、どうせ買うなら“失敗したくない”と思う気持ちが強く、慎重派。家計管理をしているママからしたら、当たり前とも言えます。

約4割のママたちは福袋を購入する予定と回答


一方で、341人、約4割のママたちは福袋を購入すると回答。どの価格帯で、どんなものを買う予定にしているのでしょう。

1円以上1万円未満


福袋の予算を「1円以上1万円未満」と設定しているママは167人、全体の18.9%。必ず消費できる“食料品”を考えている人が多いようです。
『毎年ミスタードーナツの福袋』
『ミスタードーナツの福袋。去年は金欠で3,600円にしたが、今年は5,900円の予定。ドーナツ50個は最高です!』
こちらまで、ワクワクが伝わってきますね。
『スターバックスの福袋を買います』
「ミスタードーナツ」と「スターバックス」。これらの企業の福袋には多くのコメントが寄せられました。ママの二大巨頭なのでは? と思わされるほどです。ママにとっても子どもたちにとっても嬉しい商品が揃うだけに、人気が高いのでしょう。

さらに日用品を挙げるママもいます。
『無印良品! 日用品は必ず使うものなので』
筆者も毎年、通っている美容院でシャンプー、トリートメント、ヘアオイルがセットになった福袋を購入しています。普段使っているものを「お得に購入できる」という理由で予約しているのですが、それでも「福袋」が届くと嬉しいもの。自分へのご褒美だと思っています。

1万円以上3万円未満


そんな筆者のように自分へのご褒美を、ブランドの福袋の購入にあてているママもいました。「1万円以上3万円未満」を選択したのは118人、13.3%のママたちです。
『SNIDEL(スナイデル)の福袋。普段は買わないのでドキドキです』
『FRAY I.D(フレイ アイディー)』
また「gelato pique (ジェラートピケ)」や自分の楽しみだけでなく、わが子のために子ども服で人気のブランド「petit main(プティマイン)」の福袋を買う、という声も寄せられました。

さらに上の価格帯「3万円以上」を選択したママは56人、6.3%となりました。

過去の経験から福袋の購入を選択する傾向に


今回のアンケート結果では6割以上のママたちが「購入予定なし」を選択し、その背景には“過去の苦い経験”があることがわかりました。一方で買う予定のママからは、過去と同じお店やブランドのものを「リピート買いしている」声が届きました。つまりどちらも、過去の経験を元に福袋の購入を考えているといえそうです。

最後に驚きの体験談をご紹介。
『2千円の福袋に10万円相当のバッグが入ってました!』
何と投資した2千円が50倍の10万円になったというのです! この方にとって福袋は、文字通り「福がたくさん詰まった袋」だったことでしょう。

福袋は食料品から家電製品、衣料品、日用雑貨まで、その種類は多岐にわたります。また最近は店頭に行かずともネットで購入できる福袋もありますよね。「後悔したくない」気持ちから購入をためらっているママたちも、手ごろな価格帯や手軽に購入できるものであれば、挑戦してみるのもアリかもしれません。購入したものの中に、前述のママたちのように「お得なもの」が入っていたら、来年、再来年はそのお店のリピーターになるかもしれませんよ。
【アンケート概要】
総回答数:885票
調査方法:インターネット
調査月:2023年12月
調査・分析:ママスタセレクト編集部
【人気】の記事:ほかにもママたちの気になる回答結果は……?

文・編集部 イラスト・Ponko

■ママスタセレクトで読む

このニュースに関するつぶやき

  • >福袋の購入予定がない人は6割超に! ・・・なんで、買うことが当然!みたいな感じ漂わせてるんだ?4割近くも買うのかと私は驚いている。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定