カラオケで英語の間違いを指摘したら友人から仲間はずれにされた女性

0

2024年01月05日 12:00  キャリコネニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

キャリコネニュース

写真

若気の至り、と言っても限度はある。いじめの場合、された側は何十年経っても忘れられないことがあるからだ。東京都に住む40代後半の女性(サービス・販売・外食/年収300万円)は、高校時代に交友関係でつらかったエピソードを綴った。(文:國伊レン)

少し空気が変わったが普通に戻り解散、その翌日…

ある日「クラスで仲の良かった友達同士でカラオケに行った」女性。かなり盛り上がっていたが、友人の一人が英語を間違えたため「違うよ〜」と指摘したそうだ。

向こうからしたら水を差されたように感じたのかもしれない。「少し空気が変わった」ような感じがしたというが、その後は普通に戻り解散した。しかし、

「翌日、学校の昼休み、友人たちは私を避け、輪に入れないようにし、お弁当を食べはじめた」

本人に直接言わず、当てつけのような態度をとる友人たち。女性は「すごくショックでしばらく立ち直れなかった」そうだ。

英語の間違いを指摘した程度で友達の輪から外した彼女らは、大人になって自分達の浅はかさに気づき、恥ずかしい思いをしていることだろう。

​​

キャリコネニュースでは「友人と絶縁したことがある人」をテーマにアンケートを行っています。回答はこちらから。https://questant.jp/q/LQ1RHMHG

    前日のランキングへ

    ニュース設定