食パン+●●で楽に痩せる!ちょい足しすべき具材5つ

0

2024年01月14日 12:00  つやプラ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

つやプラ

40代・50代の女性のための美容・健康法を発信する、美容マガジン「つやプラ」

食パンといえば、朝食の定番という方も多いでしょうか。

糖質の量が気になるところですが、痩せやすくなる具材をちょい足しすることで、痩せメニューにしてしまいましょう。

ウエルネス&ビューティーライターの筆者が、痩せたい40・50代の方のために、食パンと合わせたい具材をご紹介します。

■加えたいのは「ビタミンB2」と「食物繊維」!

ダイエット中は避けたい食パンですが、痩せやすくなるための栄養素をプラスすることで、ダイエットメニューにすることができます。

それは、脂質や糖質の代謝をうながしてくれるビタミンB2と、咀嚼回数が増えることで食べ過ぎを防ぎ、腸内環境も整えてくれる食物繊維を含んだ具材です。

ぜひ、ちょい足しして食べるように心がけましょう。

■食パンにちょい足し!痩せやすくなる具材5つ

(1)卵

卵はビタミンB2を含むほか、たんぱく質も豊富に含む、ダイエット中におすすめの食材です。

ゆで卵ポーチドエッグなど、脂肪分を含まない低カロリーの卵料理を添えてどうぞ。満足感もアップします。

(2)レバーペースト

トーストには、バターやマーガリンの代わりにレバーペーストを使ってはいかがでしょう。

ビタミンB2が摂れるほか、ダイエット中に不足しがちな鉄分も摂取でき、貧血対策にも役立ちます。

(3)納豆

ご飯のお供の納豆も、意外に食パンに合います。

ビタミンB2食物繊維がどちらも摂れて、さらに脂肪の蓄積を抑えて肥満を防いでくれるサポニンも摂取できます。

チーズと一緒に食パンに乗せてトーストにすると、食べ応えもあり、たんぱく質の摂取量も増えます。

(4)ごぼう

不溶性食物繊維水溶性食物繊維の両方を含むごぼうは、ぜひ食パンと合わせたい具材です。

おすすめは、ごぼうサラダをトーストに乗せたり、サンドイッチにしたりしていただくことです。

よく噛む必要があるので、満足感が早く得られ、さらに豊富な食物繊維の力で満腹感が長く続きます。

(5)きのこ

きのこも食物繊維が豊富に摂れて、ローカロリーのダイエット向きの具材です。

お好みのきのこをソテーしたものをトーストに乗せたり、納豆と同様、チーズと一緒に食パンに乗せてトーストしたりしてどうぞ。

ダイエットが成功する食事の決め手は、いたずらに食事を減らすよりも、脂肪燃焼や糖質の代謝をうながす食材を積極的に取り入れることです。無理な我慢は要りません。大事な栄養素はしっかり摂って、きれいに元気に痩せていきましょう!

(ウエルネス&ビューティーライター ユウコ)

動画・画像が表示されない場合はこちら

    ランキングライフスタイル

    前日のランキングへ

    ニュース設定