この会社もう無理!税理士資格があるのに「スマホの在庫をメルカリで販売する業務」をさせられた男性

2

2024年01月16日 06:10  キャリコネニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

キャリコネニュース

写真

お金をもらって仕事をしている以上、ある程度は嫌なことも我慢するべきだろう。しかし、その限界を超えて「もう無理!」と思った経験はないだろうか。

40代男性(東京都/事務・管理/年収800万円)は、

「税理士資格があり、経理責任者だったのに、スマホの在庫をメルカリで販売する業務になったとき。コイツは辞めようと思いました」

と、当時を振り返っている。他にも、「この会社もう無理!」と思った人たちのエピソードを紹介する。(文:林加奈)

「上司の無茶ぶりに応えようと頑張った結果、入院」

回答には、仕事で無茶ぶりされて限界を感じる人が多く見受けられる。

鹿児島県の30代男性(建築・土木技術職/年収300万円)は、飲食店の店長をしていたとき、事務所内で行う作業は「時間をつけずに仕事をしろ」「内容次第でボーナス査定が変わる」と言われていた。そのため……

「上司の無茶ぶりに応えようと頑張った結果、入院。入院して目が覚めた時、夢も一緒に覚めました」

と限界を超えた当時を振り返った。

宅配業者の下請け業務をしている20代男性(福島県/技能工・設備・交通・運輸/年収250万円)は、

「トラックドライバーからの荷物の押し付けがひどいです。宅配会社、自分の会社、どちらに相談しても『話してみる』で終わっているようです。そのくせ人員削減や解雇の話をよく聞きます。最低でも10回くらいは自分で直談判しましたが、それでも知らぬ存ぜず」

と、要望を聞き入れてくれない会社や元受け先への憤りをあらわにしていた。

※キャリコネニュースでは「『この会社もう無理!』と思った瞬間」を実施しています。回答はこちらから https://questant.jp/q/XLVYZO65

このニュースに関するつぶやき

  • 同族で実力ないのに一族という理由で専務や役員になってる奴がいる会社!あばよ
    • イイネ!2
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

前日のランキングへ

ニュース設定