【コレいーね!】セリアの「ペンのり」が自宅や学校で大活躍

1

2024年01月16日 10:41  マイナビニュース

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

マイナビニュース

画像提供:マイナビニュース
小学生のわが子が「学校で使っているスティックのりがなくなった!」と言うので、一緒にセリアへ。ごくごく普通のスティックのりを探すつもりでしたが、便利なものを発見したんです!


こちら、ただのカラーペンかと思ったらなんと、ペンの形をした"のり"でした! その名も「ペンのり」(110円)です。

○まるでカラーペン!? 実際に使ってみます!



セリアで販売されている「ペンのり」の長さは約15cm。普通のボールペンと同じくらいのサイズなので、子どものペンケースにもきちんと収まります。


一般的なスティックのりと比べると太くないので、ペンケースの中でかさばることもありません。


筆者が購入したときは白一色のみでしたが、店舗によってはパステルカラーなど複数のカラー展開がされているようです。キャップを外してみると、ペン先は普通のペンと変わりません。

早速、紙に塗ってみると、のりそのものの色は白ですが、乾くと透明になります。


パッケージには「強力・速乾」と書かれていますが、その実力はいかに!? 実際に試してみたいと思います。


今回は、封筒に使ってみました。これまで使っていたスティックのりだと幅があるのではみ出さないよう細心の注意を払っていましたが、ペンのりなら、ペンで線を描くように塗るだけ。とってもラクチンです!


のりをつけたら封をして1分ほど待つと……しっかり乾いてくっつきましたよ〜。封をした直後はのりをつけた部分が波打っていましたが、5分もすれば波打っていた部分が落ち着きキレイな状態に。


小学生の工作も学年が上がってくると細かな作業も出てくるとのことで、ペン型であれば、子どもも使いやすいはず。わが家も自宅用と、子どもの学校用と2本を購入! みなさんもぜひ、セリアの「ペンのり」をチェックしてみてはいかがでしょう。(斉藤綾子)

    ランキングトレンド

    前日のランキングへ

    ニュース設定