JR東日本「EL両毛」「ELあしかが」2/23運行、EF64形・EF65形が牽引

1

2024年01月16日 17:41  マイナビニュース

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

マイナビニュース

画像提供:マイナビニュース
JR東日本高崎支社は16日、両毛線で臨時列車「EL両毛」「ELあしかが」を2月23日に運行すると発表した。両毛線停車駅でおもてなし、終点・始発駅である足利駅で駅前イベント「あしかがELフェス」、「ELあしかが」出発時に出発式が開催される。


高崎駅13時42分発・足利駅16時35分着の臨時列車を「EL両毛」、足利駅17時50分発・高崎駅20時25分着の臨時列車を「ELあしかが」として運行。高崎〜足利間で途中の新前橋駅、前橋駅、伊勢崎駅、岩宿駅、桐生駅、山前駅に停車する。「EL両毛」は先頭からEF64形・12系客車4両・EF65形の編成、「ELあしかが」は先頭からEF65形・12系客車4両・EF64形の編成に。ただし、牽引機等は変更になる場合がある。

「ELあしかが」は足利デザイン・ビューティ専門学校の学生がデザインした限定ヘッドマークを装着。足利駅上りホームにて、17時35分頃から17時50分頃まで「ELあしかが」の出発時が開催され、足利市長と足利駅長による出発合図、足利大学付属高等学校吹奏楽部による演奏、手作り和柄ランタンによる見送りが行われる。


「EL両毛」のおもてなしとして、前橋駅、伊勢崎駅、岩宿駅、桐生駅、足利駅で各地域のマスコットキャラクターによる出迎えや、地域の人々による演奏など実施。終点・始発駅の足利駅にて、14〜18時に北口前広場で「あしかがELフェス」が開催され、両毛線沿線の名産品販売、キッチンカー等の出店、鉄道グッズ販売、こども駅長制服を着ての記念撮影、手作り和柄ランタンワークショップを予定している。足利駅などのライトアップ、足利駅クイズラリー、発車ベル・駅放送体験(有料イベント)も行われる。(木下健児)
    ニュース設定