「三井ショッピングパーク ららテラス HARUMI FLAG」のグランドオープン日が決定

0

2024年01月24日 16:11  Fashionsnap.com

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Fashionsnap.com


「ららテラス HARUMI FLAG」 外観 イメージ

Image by: 三井不動産
 ライフスタイル型商業施設「三井ショッピングパーク ららテラス HARUMI FLAG」のグランドオープン日が、3月1日に決まった。

 同施設は、勝どき駅徒歩16分、東京2020オリンピック・パラリンピック大会選手村の跡地として注目を集めるHARUMI FLAGエリア内の中心に位置。コンセプトは「“新しい街”からはじまる“新しい日常”を創造・提供するライフスタイル型商業施設」で、都内最大級の売場面積を誇るスーパーマーケットチェーンの「サミットストア」やクリニックモール、フィットネスジム、認可保育所など、晴海エリアの日常生活を支える40店舗が出店する。
 施設は、地上3階建て、売場面積約1万平方メートルを有する。2階のメインエントランスに、東京2020大会の歴史を伝えるスポーツピクトグラムのオブジェを設置。また1階には、東京2020大会選手村でも提供されたGAP認証食材を活用する本格レストラン「TEAM JAPAN 2020 VILLAGE Cafe & Restaurant CENTRALE」のほか、サミットストア、ドラッグストアの「マツモトキヨシ」などがオープンする。2階には、サーティワンアイスクリームやロイヤルホスト、伝統的な四川料理を味わえる「The family 麻辣大学」、100円ショップのダイソーが入るほか、買い物の合間に子どもも楽しめるキッズスペースを用意。3階は、フィットネスジムや認可保育所、歯科、眼科などの開店を予定している。そのほか、アートウォールの設置や、休憩や待合せなどで自由に利用できる共用スペースなども設けられる。
 また、同施設は、サステナブル社会の実現に向けて、太陽光パネルの設置など環境にやさしい施設づくりを行い、「ZEB Oriented(物販等)」 認証を取得。HARUMI FLAGは、エリア全体で水素エネルギーを活用した電力供給をはじめとする地球環境に対して負荷が少ない再生可能エネルギーを積極的に導入し、環境にやさしい地域を目指していくという。

■三井ショッピングパーク ららテラス HARUMI FLAGグランドオープン日:2024年3月1日(金)所在地:東京都中央区晴海五丁目2番31号敷地面積:約11,300m2 (約3,400坪)構造規模鉄骨造(一部鉄筋コンクリート造):地上3階、地下1階、塔屋1階延床面積:約19,800m2(約6,000坪)店舗面積:約10,100m2 (約3,060坪)店舗数:40店舗駐車台数:104台交通:都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅 徒歩16分スケジュール着工: 2018年7月(本体着工)、2022年10月(内装着工)竣工: 2023年8月設計会社基本設計:株式会社日建設計・三井住友建設株式会社一級建築士事務所実施設計・監理: 三井住友建設株式会社一級建築士事務所監理: 三井住友建設株式会社一級建築士事務所環境デザイン:株式会社ランドアートラボ運営・管理:三井不動産商業マネジメント株式会社 ■テナント(40店舗) 1階:サミットストア、TEAM JAPAN 2020 VILLAGE Cafe & Restaurant CENTRALE、マツモトキヨシ、ポニークリーニング、三井のリハウス 2階:サーティワンアイスクリーム、SKADI PLUS、The family 麻辣大学、白楽栗山製麺、ロイヤルホスト、ロックスハンバーグ、chawan、アエナ、エースコンタクト、オンデーズ、SOUND SLEEP、ダイソー、有隣堂、コインスペース、BestLife、P's-first、マネードクタープレミア、APPLAUSE、ReCORE鍼灸接骨院 晴海(仮称) 3階:STUDIO ARC、SMART COOL、セイハ英語学院、日本調剤 晴海薬局、晴海ウィメンズクリニック、晴海小児科医院、HARUMI FLAG胃と大腸の消化器内科内視鏡クリニック東京中央区院、晴海ベイサイド眼科、FitLAnd TOKYO DOME、FEERIE AVEDA HARUMI、FlyNexia Global Academy HARUMI FLAG校、ポピンズナーサリースクール ららテラス HARUMI FLAG(仮称)、槙原歯科、晴海indoorカントリークラブ、晴海耳鼻咽喉科
    ニュース設定