【水分補給に関する調査】マイボトルを使用する人の割合は75.7% - マイボトルの中身「水」は2位、1位は……?

1

2024年01月30日 15:51  マイナビニュース

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

マイナビニュース

画像提供:マイナビニュース
日本宅配水&サーバー協会は、水分補給に関する調査結果を1月29日に発表した。調査は、2023年10月11日〜11月10日の期間、男女2,030名を対象にインターネットにて実施したもの。


水筒など、持ち歩き可能な「マイボトル」を使用しているかとの質問に対し、「使用している」は75.7%だった。


マイボトルを使用している人に、マイボトルに入れている飲み物を尋ねたところ、「お茶」(54.2%)が最も多く、次いで「水」(30.2%)、「コーヒー」(16.7%)と続き、「白湯」(6.4%)の回答もみられた。


マイボトル以外では、普段どのような飲料(ソフトドリンク)を購入しているかと尋ねると、「お茶」(57.6%)に次いで「コーヒー」(54.7%)の割合が高く、マイボトルに入れる飲料とは異なる結果に。

ウォーターサーバーを自宅で利用しているかとの質問に対し、12.7%が「利用している」と回答。


また、職場にウォーターサーバーは設置されているかと尋ねると、21.3%が「設置されている」ことが明らかになった。


ウォーターサーバーを自宅で利用することがペットボトルの削減につながり、使い捨てプラスチック容器削減に繋がっていることを知っているかと尋ねたところ、53.3%が「知っている」と回答し、半数以上がプラスチック容器削減に貢献することを認知している結果に。


最後に、過去1年間(コロナ禍)と比較した水の飲用について尋ねると、28.7%が「増えた」と回答した。(MN ワーク&ライフ編集部)

    前日のランキングへ

    ニュース設定