<無茶言うな>ママ友から「貸して」と言われて衝撃的だったものは?非常識にもほどがある

1

2024年02月24日 19:30  ママスタセレクト

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ママスタセレクト

ママスタ

付き合いのあるママ友から何かを「貸してほしい」と言われた経験はありますか? お願いされるものによっては、驚いてしまうこともありますよね。ママスタコミュニティのあるママも、とんでもないものを貸してと言われたようですよ。
『ママ友から貸してと言われて衝撃的だったものはある? 私の場合は保険証、妊婦のエコー写真、醤油、米など。もちろん断りました』
投稿者さんの場合には、保険証や妊娠中のエコー写真、食品などを貸してほしいと言われたそうです。貸してほしいと言うママ友は切羽詰まっているのでしょうけれど、人に借りるという考えがないものの場合、突然貸してと言われても貸せないことも多いのではないでしょうか。ほかのママたちも、貸してと言われた困惑したものがあるようです。

貸してと言われて困惑したものは?



保険証を貸してと言われた人はほかにも

『保険証。なんで!? と聞いたら、保険料が未納だけれど、病院にかかりたいからと』
病院に行くときには、国民健康保険証や社会保険などの保険証を持参するのが一般的です。そうすることで、医療費の個人負担を減らすことができますね。保険証がないと医療費を10割負担することになります。それを避けるため、他人の保険証を借りて病院に行こうと考える輩もいるようですね。しかし当然ながら、保険証の貸し借りは固く禁止されています。どれだけ親しい間柄でも貸してはいけないものですね。

赤ちゃん!?

『6ヶ月の赤ちゃん。役員逃れのために懇談会に連れて行きたいと……』
6ヶ月になる赤ちゃんを貸してほしいと言われたときには、さすがに呆れてしまったのではないでしょうか。たしかに赤ちゃんがいれば役員などが免除されることもあるのでしょうが、そのために赤ちゃんを借りようという考えに至ることが疑問ですね。

お試しで飼ってみたいからペット

『猫。お試しで飼ってみたいと言っていた。貸すわけがないし飼う資格なし』
ペットを飼ったらどんな生活になるのかを知りたい気持ちはわかります。今の生活とは違ってしまうと考えると、事前に試したいという考えにもなるのでしょう。しかし人が飼っているペットを貸してほしいとお願いしても、それは無理な話になってくるのでしょう。ペットは大切な家族ですから、気軽に貸せるわけがありませんね。ペットの貸し借りを簡単にできると思っている人は、そもそもペットを飼う資格がないのかもしれません。

見栄?家を貸してほしいと言われた

『家。下のお子さんの幼稚園ママたちとクラス親睦会をするために貸してと』
ほかのママたちと親睦会や食事会などをするために、家を貸してほしいと言われたことがあるママもいます。レストランを貸し切ることもできるでしょうし、自分の家もあるはずですが、もしかしたら見栄を張りたかったのかもしれませんね。家を貸すと部屋を見られたり、触られたくないところをいじられたりすることもあるので、キッパリと断ったようです。

レンタカーを利用したらいいのに

『車。保険の関係で無理と言ったけれど、そこから疎遠にしている』
『キャンプに行きたいから車を貸してと言われた。さすがにお断りした!』
家庭にある車は、それぞれ任意保険に入っているでしょうから、家族以外が運転できないケースもあります。またどうしても車が必要ならば、レンタカーのサービスもありますよね。それならば自動車保険にも入れますから安心して使えるでしょう。そういったサービスがあるにもかかわらず車を貸してほしいとお願いされても、安全を考えると貸すことはできませんね。

買う時間もないの?礼服

『礼服一式。持ってない人はいるだろうけれど、人に借りるという発想にならないものだったから驚いた』
冠婚葬祭に使う礼服は、一式揃えて持っている人も少なくありません。いつ必要になるかわからないですから、自分の体型に合ったものを買っておくのが安心ですね。ただ滅多に使うものではないからこそ、いつか買おうと思ってなかなか買わない人もいるようです。いざ必要になったときに用意がなく、慌てた末にママ友に借りようと思ってしまうのでしょうか。礼服を販売するお店が近くにないならまだしも、お店がある地域なら、借してと連絡をする前に買いに行けばよいのにと思ってしまいますね。

大きなトラブルの元になりかねないお金

『20万円。パート代(7万円)を落としたから20万円を貸してと頼まれ、なぜ7万円ではなく20万円なの? と聞いたら「キリがよい数字だから」と。ちなみに返済予定は毎月5000円の40回払いだった』
お金の貸し借りは、トラブルに発展してしまうこともありますね。あるママは20万円を貸してほしいと言われたそうですが、返済計画を聞いてびっくりしたことでしょう。40回払いとなると3年以上かってしまいます。ママ友がお金に困っていたとしても、貸さないという強い姿勢が求められそうです。

本当に困っているのかもしれないけれど、断らないといけない場合もある



ママ友が「貸してほしい」とお願いしてくるのは、本当に困って切羽詰まっているからなのでしょう。いろいろと考えた結果、借りる結論を出したのでしょうが、内容によっては貸せない場合もあります。貸し借りが禁止されているものもありますし、安全面や一般常識を考えると貸せないものも少なくありませんね。断ると、その後の付き合いが難しくなる心配もありますが、むしろ非常識なお願いをする人との縁が切れるならば、それはそれでよいと考えることもできますね。ダメなものはダメとキッパリと断ることも、大切になってきそうです。

文・こもも 編集・みやび イラスト・よし田

■ママスタセレクトで読む

このニュースに関するつぶやき

  • 非常識というよりどこの古事記なんだ、とオモタ
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定