<狂った母……毒親ですか?>母が病院に突撃してくる……!?恐怖のなか出産すると……【後編まんが】

0

2024年03月08日 22:01  ママスタセレクト

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ママスタセレクト

ママスタ
【最初】から読む。
前回からの続き。私(カナ)は30代、臨月の妊婦です。夫と結婚後、新幹線で都心から3時間ほど離れた夫の実家近くで暮らしています。今月末に出産する予定で、産後数日は都内にある私の実家から実母が来てくれることになっていました。しかし帝王切開での出産予定になったことを実母に伝えると、頭ごなしに怒られてしまったのです。その後、不用品と思えるものを送りつけてくるようになり、実母のおかしな言動はエスカレートするばかり。実家で暮らす姉や父、そして夫や義母も協力的なのが救いです。
7-27-38-18-2
お医者さんにハッキリ言われたわけではありませんが、母は権威に弱いので、「病院に言われた」と伝えてみました。思惑通り効き目があったようです。姉からの口添えもあって、「悪かった。連絡も荷物も控える」とはじめて謝罪がありました。しかし、臨月にこうも心を掻き乱されてしまったことは一生忘れないでしょう。しばらくそっとしておいてほしいと伝え、距離を置きました。その後出産までは実母から連絡もなく、無事に元気な娘を出産できました。

8-39-1
手術のリスクを心配してくれたのかもしれませんが、どうしても実母の「思い通りにしたかった」という思いが透けて見えてしまいます。実母は無意識でしょうが、常に家族の行動や考えを自分の管理下に置いておきたいタイプ。それがうまくいかないと「お母さんはこんなに想っているのに! 家族を一番に考えてあげているのに!」とこちらを責めてきます。これまでずっと家族をコントロールして、自分の存在を示してきたのでしょう。

9-29-3
結局、実母は「家族を気遣っている私」「それなのに家族に邪険にされる可哀想な私」に酔っていて、自分の気持ちしか考えていないように見えます。少しずつまわりの変化を受け入れ、変わってくれたらありがたいですが、説得されて聞き入れる人じゃありません。子どもに全く関わらせないのはさすがにかわいそうなので、私から両親に子どもの写真を送ることはあると思います。しかし基本的に必要以上に関わらないのがベストかなと思っています。

原案・ママスタコミュニティ 脚本・rollingdell 作画・〆川ズン子

■ママスタセレクトで読む

    ランキングライフスタイル

    前日のランキングへ

    ニュース設定