銀座三越のデパ地下で春スイーツ&グルメ

1

2024年03月12日 10:01  オズモール

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

オズモール

写真
◆銀座三越のデパ地下で、春スイーツ&グルメが登場!新感覚の花見団子、桜リキュールも|桜スイーツ2024

日本の老舗百貨店・三越が創業350周年を迎え、「銀座三越」では、2024年3月6日(木)より大創業祭を開催。スペシャルなモノやコトが用意され、デパ地下では春気分高まるスイーツとグルメが3月19日(火)まで登場。味わいも見た目も新感覚の「NEO花見団子」をはじめ、美しい上生菓子、桜を使用したお酒など、心ときめくものばかり。銀座三越だからこそ揃う絶品グルメで、一足早く春を感じてみて。



全国各地の名店が作る、新感覚の「NEO花見団子」
1922年、三越で生ものの販売をスタートさせた際に、まず最初に店頭へ並んだのが「三越だんご」なのだそう。それにちなんで、この春は「だんご」をフィーチャー。本館地下2階の「菓遊庵」では、全国各地の名店が考案したさまざまな「NEO花見団子」が並ぶ。

榮太樓總本鋪の「繁盛団子 志ろみそ」(1本292円、メイン画像)は、西京白味噌に隠し味でバターをプラス。コクのある味噌餡と団子の組み合わせを楽しむことができる。そのほか、俵屋吉富の「京ぎをん団子」は、苺餡や日向夏餡とフルーツを使用していたり、風流堂の「風流団子」は、桜と抹茶で春らしい一品に。

素材の組み合せも、見た目も新しい“イマドキ”のお団子をぜひ味わってみて。すべて三越伊勢丹限定なので、特別感もたっぷり。
左上から時計回り
すべて、三越伊勢丹限定
■乃し梅本舗 佐藤屋
山形団子 千歳の松
価格:540円
内容:ぬた(枝豆餡)2個、こしあん1個 計3個

■越乃雪本舗大和屋
花あかり
価格:1個432円

■俵屋吉富
京ぎをん団子
価格:864円
内容:苺餡・白餡・日向夏餡 5本入

■風流堂
風流団子 桜・抹茶
価格:各378円

メイン画像
三越伊勢丹限定
■榮太樓總本鋪
繁盛団子 志ろみそ
価格:1本292円



老舗菓子処の美しい上生菓子が並ぶ特別企画
同じく「菓遊庵」では、3月15日(金)から17日(日)までの3日間、「ぎんみつ上生菓子コレクション」を展開。老舗の菓子処の協力のもと上生菓子で彩る特別企画となっており、「未来へつなぐ」をテーマに作られたお菓子がラインナップ。

京菓子司 俵屋吉富「花紅(はなくれない)」は、桜をモチーフにしていて春にぴったり。森八の「バタフライエフェクト」「未来への架け橋」は、優しくモダンな雰囲気に。どれも繊細で美しく、職人の手仕事を感じられるはず。
画像上
銀座三越限定
■京菓子司 俵屋吉富
花紅(はなくれない)
価格:1個486円
※各日15点限り

画像下
銀座三越限定
■森八
左/バタフライエフェクト
右/未来への架け橋
各540円
※いずれも各日15点限り



桜を使用した華やかなお茶&リキュールも
エレガントな気分に浸れる、銀座三越限定のお茶とリキュールも。本館地下2階の「GINZA ティー」では、リーフルダージリンハウス「春花緑茶」を販売。すっきりとした味わいの緑茶に、国産の桜の花と桃の花を散りばめているから、かわいらしく華やかな見た目に思わずきゅん。

お酒好きの人は、本館地下3階の「ラ・カーヴ」で、豊幸園酒造の「銀座の零れ桜 桜・金粉入」をチェックしてみて。山梨県製の白ワインをベースにしたほんのりピンク色のオリジナルリキュールで、桜の花びらと金粉が舞う様子にうっとり。甘口のさくらのフレーバーだから、ソーダ割りはもちろん、アイスなどにかけてデザート感覚で楽しむこともできる。
銀座三越限定
■リーフルダージリンハウス
春花緑茶
価格:2,484円(80g・リーフタイプ・日本製)
※100点限り

銀座三越限定
■豊幸園酒造
銀座の零れ桜 桜・金粉入
価格:1650円(375ml)



さくらの香り広がる、モチっと食感の胡麻豆腐
こちらも銀座三越限定品の赤坂松葉屋「さくら胡麻豆腐・木の芽味噌」。さくらの葉・練り胡麻・吉野葛・昆布だしで作られ、木の芽味噌だれでいただけば、さくらの香りとともに木の芽の香りも口いっぱいに広がり、もっちりとした食感も楽しめる。販売は、新館地下2階の「海苔・佃煮」コーナーにて。ちょっと珍しい桜色の胡麻豆腐は、手土産に選んでもいいかも。
銀座三越限定
■赤坂松葉屋
さくら胡麻豆腐・木の芽味噌
価格:648円(さくら胡麻豆腐43g×2、木の芽味噌たれ7g×2)
※40点限り


    ニュース設定