SFホラーの名作『遊星からの物体X』を手掛け、やはりゴジラが好きなジョン・カーペンター監督も「Incredible! GODZILLA MINUS ONE wins an Academy Award for special effects. In my lifetime. Fantastic!(信じられない! 『ゴジラ マイナスワン』がアカデミー特殊効果賞を受賞。私の生きているうちに。素晴らしい!)と驚きと喜びのコメントを寄せています。
YouTubeチャンネル「GODZILLA OFFICIAL by TOHO」では、白組によるメイキング動画「The Visual Effects of Godzilla Minus One」を公開中。総勢35名が8ヶ月かけて作り上げた迫力のVFXシーンが凝縮されています。オスカー像に届いた映像の裏側に迫ります。必見!
ちなみに、山崎監督たちの授賞式での足元にも注目が集まっています。ファッションデザイナーの松井諒祐さんによるブランド「ha | za | ma」のゴジラシューズです。かかと部分にゴジラの手が!
また、今回のアカデミー賞では宮崎駿監督の『君たちはどう生きるか』(北米でのタイトルは『THE BOY AND THE HERON』)が長編アニメ映画賞を受賞しています(※崎はたつさき)。
作品賞:『オッペンハイマー』 監督賞:クリストファー・ノーラン(『オッペンハイマー』) 主演男優賞:キリアン・マーフィ(『オッペンハイマー』) 主演女優賞:エマ・ストーン(『哀れなるものたち』) 助演男優賞:ロバート・ダウニー・ジュニア(『オッペンハイマー』) 助演女優賞:デヴァイン・ジョイ・ランドルフ(『ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ』) 国際長編映画賞:『関心領域』 脚本賞:『落下の解剖学』 脚色賞:『アメリカン・フィクション』 撮影賞:『オッペンハイマー』 編集賞:『オッペンハイマー』 美術賞:『哀れなるものたち』 衣装デザイン賞:『哀れなるものたち』 メイクアップ・ヘアスタイリング賞:『哀れなるものたち』 作曲賞:『オッペンハイマー』 歌曲賞:“What Was I Made For?”『バービー』 音響賞:『関心領域』 視覚効果賞:『ゴジラ-1.0』 長編アニメ映画賞:『君たちはどう生きるか』 長編ドキュメンタリー賞:『実録 マリウポリの20日間』 短編ドキュメンタリー賞:『ラスト・リペア・ショップ』 短編アニメ映画賞:『WAR IS OVER! INSPIRED BY THE MUSIC OF JOHN & YOKO(原題)』 短編実写映画賞:『ヘンリー・シュガーのワンダフルな物語』 (C)2023 TOHO CO., LTD.